'03パワーエアロのゆくえ
只今、出先のホテルからのJCA、、、ノリとしては今朝の記事の続きといきたい
とこなんですが、ふと思い出したネタがあったので覚えてるうちにさっさと
アップしておこ~とねっ!ちょ~ど昨日の出撃前?午前中に必死こいてやってた
作業についてでして、もっと早めにやっとけば良かったなぁ~と。(爆)
そのバタバタで乗り切ったネタとは、
8号を巻くんだからしっかり200m巻けるように8号スプールを出すか?
とはいえど~せ200mも飛ばせませんし半分以上が下巻き糸みたいに
なっちゃってもったいないので5号スプールに巻けるだけでいくか?
当然結論としては後者の5号スプールに巻けるだけ!を選びましたよん。
そもそも投げ釣りでこのクラスの号数を使うなると、飛距離がど~こ~って
ゆ~よりは対・根掛かり多発エリア用であったりパワーのある魚を相手にする時
など目的は他にある事がほとんどで正直、JCAも1年を通してそこまで頻繁には
使わない号数でもあったりします。まっ、もしかするとこれからはこれ以上の
号数含め多用するよ~になるかもしれませんがねぇ。(笑)
スプールに関しても、過去にはハマフエフキやコロダイといった投げ釣り対象魚
の中でもパワーのあるターゲットばかりを専門に狙っていた時期もあるので、
その頃にメインで愛用していた'03パワーエアロの替スプールは他のモデルと
比較しても群を抜いてラインナップが豊富に揃っております。
そんなわけで迷わず「'03パワーエアロ」を出してきましたっ!

最近ご無沙汰で久しぶりに持ってみましたが、やっぱ重っ!?
使いだすとすぐ慣れちゃって全然違和感無くなるものの、またしばらく期間を
開けてしまうと次に持つ時には必ず重く感じちゃうんですよね~、、、あはは、
まぁ~確かに現在メインで愛用しているリールたちと比較するとあからさまに
自重が重いのでねぇ、、、当然ですわねっ。
すでにJCAの作戦のフロントラインから退いているこの'03パワーエアロ、
今となっては限られた作戦にのみの起用、、、その機会がすぐに訪れるかど~か
についてはこの時点では未定でしたが、午後からの出撃もありゆっくりしている
時間も無かったのでとりあえずこのまま詰め込んでクロネコセンターまで
急いで持ち込んで参りましたよん ♪
明日のお昼頃には到着予定と伝票には書かれてたけど、果たしてそれを今回
取りに行けるかすら未定、、、最悪の場合は送り返してもらうしかないかな?
「どこへ送ったん?」 と思った貴方!これ押してちょ →
