探せば居ましたっ ♪ 兵庫県・淡路市 / 宮前海岸
ほんとなら今頃は遠征先で、、、あ~~~何度考えても腹立たしいったりゃ
ありゃしませんわ~!台風が来なければ全て予定通りに行ってたはずが、、、
その上日本の南海上を南下&停滞してた台風10号が進路を変えて再び日本列島
に上陸する恐れが出て来てますからもういい加減にしてくれって感じですよね。
そんなポッカリ空いた3日間オフもあっという間に最終日を迎えちゃいました。
今朝の仕入れはどこでやろうか?と事前には数ヶ所戦場候補を挙げていたものの
、昨日の貧果によってもうあそこしかないっ!と迷うより先に決まっちゃってた
心を癒してくれそ~な戦場、「淡路島」には午前4時過ぎ上陸です ♪
今朝も夜明けまでにある程度数を稼いでしまおうと超~はりきりながら戦場IN
となったJCAなんですが、なんと一昨日入れ食いだった位置から始めるも一切
アタリが出ません、、、まぁ、こんなだだっ広いオープン型の砂浜でかつ相手は
回遊魚となると群れが居る場所を探す事から始めるのがセオリーでしょ~から
仕方ないんですけど攻撃開始早々からちょこっと不安になっちゃいます。
昨日の貧果でケチが付いたのでは!?な~んてドキドキしながら2投しては移動
のペースで群れを求めて浜を歩いてると3回目の移動でようやく群れを発見!
ブルブルブルッ
ゴンゴンゴン、ブルルッ、、、ブルルルッ
食い気満々のキスちゃんがわんさか居るよ~で入れ食い状態 ♪



今朝もやっぱ少々遠いですねぇ~、、、先日は最終的に届かなくなっちゃった
のでタングステンのシンカーまで持ち出してきましたよん。まっ、だからと
言ってそこまで飛距離が変わるよ~なわたくしめじゃないですが、ちょこっとは
プラスになるかなぁ~とねっ、、、気持ちの問題?
高価なタングステンですし、そこまでしないと届かない戦場なら移動して、、、
ってな考えを持ってたので一応一通り購入するもそのほとんどは使わずに
眠ってましたが、ついに出番がやって来たって感じでしょ~か?(爆)
アタってる間にどんどん釣っておかないといつ散ってしまうか分からないし
超~集中モードで戦いましょう!
ブルルルッ、ブルッ
ブルッ、ブルッ、、、


群れが居るカラーに入った途端、鋭いアタリが連発して次々と針掛かり ♪
今朝も3本針仕掛けでおもいっきり投げてアタリをキャッチ&その距離帯を
抜けたら即回収ってな前回と同じ戦術で数を稼いでいきます。
そしてこれも同じで夜明け直後まで入れ食いだったのが時間の経過と共に群れが
遠くなってきて、、、いや、今朝に関しては午前7時までにはピタリを止まって
しまいフグの猛攻にスイッチ!投げても投げてもチモトから噛み切られてモトス
のみになって返ってくるので違う意味で再び浜を移動しながらキスの群れ探しに
なっちゃいました、、、そんでもって無風でクソ暑いっ!(辛)


「宮前海岸」
太陽が昇ってくると必ずメゴチもおはよ~って起きてきて連掛け、、、フグより
遥かにマシなもののスローペースで丁寧にサビく事ができなくなるのでこやつも
厄介者には変わりありませんよね。
移動を繰り返してるうちにラッキ~にもメゴチは多少掛かってもフグが全く
居ない位置を見つけここで最後まで頑張る事に~。
途絶えていたキスのアタリもポツリポツリ程度ですが再び出始めて少しホッと
、、、ただ、群れが異なるのか?小さめな個体がメインなんですよね~。
夜明け前後に入れ食いになってた群れはぶっといのばかりだったので
やはりここは早朝勝負型の戦場かも?
散歩している地元のじ~ちゃん以外誰も居ない戦場でおもいっきり投げて釣る
、、、最高やわ~ ♪ と浸っているとどこからともなく4頭の馬がわたくしめの
真横に入ってきて、、、うおおっ!?って驚いてる間も無くそのまま海へIN。
後で調べて知ったんですが、近くに乗馬クラブがあるよ~で会話からして
おそらくあの3人のマダムは体験レッスン中だったのかな?(笑)


横目でぼ~~~っと馬を眺めながらしばらくサビいてたものの、暑さの限界に
達してきた上、アタリも遠いので午前8時に終了で~っす。
帰り道はいつも阪神高速の柳原IC付近から渋滞気味になる事が多いんですが
、今朝は珍しく終始スムーズに流れてて1時間もしないうちに地元まで戻って
来れましたよん ♪ ですので眠くなる前にさっさと魚を捌いちゃいましょ!
キスカウンターは42匹でしたっ ♪

「早起きが辛いっ」 と思った貴方!これ押してちょ →
