一晩で良型マコガレイ19匹 ♪ 青森県・六ヶ所村 / むつ小川原港 (3日目)

完全に日が暮れてしまいました、、、
今夜は新月、その上、確か昨年までは点いてたはずの常夜灯もわたくしめらが
戦っている一帯の物は点灯せずとにかく真っ暗!まぁ、ここに関しては車横付け
ってのもあるのでエサ交換など作業時においては至近距離からハイビームで
照らせばキャップライトも不要なくらい明るいのでOKなんですがねぇ、、、
これが車横付けじゃなかったら、、、考えただけでゾッとしますわ~。
午後21時を回ると、夕マズメから始まった時合いもポツリ、ポツリと散発と
なって一段落着いてきたかのよ~に思えてきました。
ここで“マダイ師匠”から何やらスーパーで買い出して来られて物と撃沈した魚
を食材に鍋?を作ったから食べに来い!との指令あり。ちょ~ど相当冷え込んで
きた頃だったので超ラッキ~と喜んでマダイ師匠の車へそそくさ乗り込むと、

ジャ~~~ン ♪
見るからに温まりそ~な鍋がグツグツと!
中には野菜以外に鶏肉、豚肉、そんでもって謎の白身の魚、、、とにかく食べて
みようと頂きますが少々この魚、柔らかすぎるのとめちゃくちゃ小骨が多いっ!
ど~考えてもカレイでは無さそうなのでコレって一体何の魚ですか?と伺うと、
“ドンコ”
ひょええぇ~~~!
あの紫がかったブラックカラーの使者、、、確かにこちらでは汁物の具材として
重宝されているのは知ってはいましたが、個人的に容姿がグロテスクなので毎回
ポイ、ポイっの連続で食べようとも思った事ありませんでした。
マダイ師匠曰く、お初なのでぜひ一度試してみたかったとのことですが、感想は
と聞いてみると、、、微妙やな、、、との事。(爆)
味が淡白すぎて分かり辛いものの、決してマズイわけではないので2人して
あっという間に完食&身体もホクホクになり満足~ ♪

さぁ~てここからまた気合いを入れ直して打ち返しましょう!とはりきってると
、わたくしめの携帯がひっきりなしに鳴ってるではあ~~~りませんかぁ~!?
何ぞ?と出てみると、まさに鐘がチ~~~ンと鳴り響くかの如く、会社からの
電話で急遽スケジュールが大幅変更せざるを得ない状況になってしまったらしく
オフだったJCAにもし可能なら代わりに出張に出てもらえないか?という
お願い電話、、、もちろん無理!と言う事もできましたが、あまりにも向こうも
困ってるよ~だったので承諾し1日早めて明朝帰還する事になりました。
I confirm... と言ったのはいいものの、となると、、、カレイ作戦ができる
のは朝まで!?それも青森空港まで戻らないといけない道中を考えると
遅くとも午前7時半には片付けて戦場を後にしないといけませんやん、、、
後でちと後悔、、、
何時までにはクロネコセンターに着いて、何時までに青森空港に、、、それから
大阪に戻って、、、といかに無駄なく動けるか明日についての動線を考えながら
攻撃続投してると、こういった時に限って時間の流れって超~早いもので
気付けば日付が変わって午前2時になろうとしてました。
それまでも単発ながらも良型マコガレイが掛かってきてたんですが、午前2時半
になったなぁ~と時計を見て思ってた頃に時合い突入!
ググググッ!
グゥ~~~、ゴンゴンゴンゴン
ブルッ、ゴンゴンゴンゴン!
あはは、やっぱりドラグは緩々にしてても鳴ってくれません。(爆)



なんと言っても2本針の仕掛けにきっちり2匹 ♪ ってなダブル撃沈が時々
あったりするのが嬉しいところですよね~。北海道のマガレイ、スナガレイなど
では活性が高い時は頻繁にある事なものの、良型のマコガレイがパーフェクト
ってのはなかなか現実無いですから。(笑)
依然、最大サイズ42cm前後までとイマイチ一発特大、、、みたいなドラマは
起きてはくれませんけど、数は確実に望める状態。やはり今年は時期的に
ちぃ~と来るのが遅かったようです。
鍋で温まりながらお酒をわんさか飲まれてたマダイ師匠は車内でそのまま爆睡
夢追人になられてよ~ですが、時合い突入遅れること30分、起きて来られ
時合いかぁ~と放置プレイされてた仕掛けを回収されますと、

ちゃ~んとカレイちゃんが掛かってる!ニヤニヤされてました。(爆)
これでもしかすると今後はマダイ作戦以外にも視野を広げられてあちこち飛び
回られるよ~になるかもですよね~?どんな作戦でもたくさん釣れてくれると
嬉しくハマってしまうものですし、JCAももっともっとマダイ師匠とこういった
他の作戦でもコラボしたいものです ♪
時合いは午前5時前まで続き、この頃になるとフロートが4つ付いた大型スカリ
も魚の重みに耐えられなくなって沈んじゃってましたよん!
まもなく夜明けでごじゃいます。

昨日同様にあともう少しでキャップライトが無くても手元が見える~みたいな、
まさにマズメの時間帯に突入するとコンスタントにアタってたマコガレイちゃん
らは、何かにいざなわれてるかの如く?どっかへフェードアウトしていっちゃい
ましたとさ、、、ほんまよ~わからん。(笑)
午前6時半過ぎから徐々に片付け始め、予定通りその1時間後にはあともう1日
粘られるマダイ師匠にお先に失礼しま~~~っす!と別れを告げて出発。
昨夜の釣果は、

サイズ狙いとしてはパッとしませんでしたが、その分数釣りが楽しめましたので
短期間遠征にしては成功でしょうかねぇ?明朝から海外に出ないといけないので
釣果の半分をマダイ師匠に貰って頂いて、残り半分をクロネコセンターから直送
することにしましたっ。
FISH DINNERは帰国してからですわ~。
「どれも肉厚やねっ ♪ 」と思った貴方!これ押してちょ →
