fc2ブログ

サクラマス作戦の準備


もう4月の半ばを越えましたし、そろそろ出撃準備をしていかないといけません。

エリアによっては1ヵ月以上前から開幕&本格化して多くの60cmオーバー
が仕留められているみたく、行きたくて行きたくて仕方がない今日この頃
、、、激戦区をできる限り避けてのんびり、そして大物投げ釣りの作戦とも
同時進行でとなるとど~してもわたくしめ的には早くて4月後半からの
スタートとなってしまう作戦。







約10ヵ月近く?眠っていたルアーケースたちを出してきました!


まぁ、押し入れの中に眠っていた事には違いありませんけど、その間は常に
補充期間なので新しく興味を持ったルアーやその他、次のシーズンに向けて
準備だけは怠らないよ~に過ごしてきております。

毎年定番で愛用中のルアーの中から最前線に投入する物をチョイスして
フックを付けてゆく、、、更に行きたくて仕方がない病が発症してきます。


予備も含め入念にメインルアーをチョイスしたらお次はタックル。

リールに関してはシマノのステラ4000番一択!と言いますか、4000番は
全てステラシリーズしか持ってないので選択肢も無く決まり~。選ぶと
したら現行のモデルか以前のモデルか?くらいでしょうか。


ロッドもいつも通りシマノのカーディフシリーズでと思いきや、今シーズンから
新たにゲットした北海道のメーカー、ルアーズケミストのアウロラが
ありました ♪ 早速、ロッドスタンドから取って再び鑑賞!(爆)







現在、わたくしめ所有しているこの作戦用のロッドはどれも3ピースのモデル
となっており2ピースのアウロラは当然ながら長く感じますねぇ。

これらのタックル&ラインシステムで臨もうと必要な物を全て出してきて
からまずはリールにラインを巻いて、ついでにリーダーも連結しちゃいます。


ここまではいい感じに準備も進んでいたんですが、、、


最後にロッドケースに3本のロッドを収納しようとした時に、ええっ!?

後で調べてみるといつの間にかカタログ落ちしちゃってたんですが、ルアー
ロッド用にはシマノのTOUGH&WASHシリーズのハードケースを使って
おり何も気にせずいつも通りに収納したつもりがなんと、





アウロラの方が長くてはみ出ちゃってます!?


仕舞寸法を改めて見てみると165cmでハードケースは130と160の
2種類あるうちの長い方の160になるものの、数値をすぐ見てお分かり
のよ~に入らないんです、、、

アキアジ作戦用の予備竿として持っているコルトスナイパーも2ピースですけど
、このハードケースに収納できてたんで何も考えずにアウロラも購入して
ましたが、まさかこんな所に落とし穴が待っているなんて、、、でもまぁ、
竿ってのはどんな物でもバランスを考えて作られてあるはずですし
仕舞寸法ごときで文句は言えません!


ってなわけで、超特急でネットで165cmが入るハードケースを探すも
お気に入りのシマノでは180cmクラスがあっても細長くておそらく竿のみ
しか収納できないモデルだったり、ハードケースじゃなかったりとなかなか
理想の物が見つかりません。

だからと言ってネットでたくさん見かける聞いた事の無いメーカーの格安モデル
だと不安ですし、、、一応それぞれの製品の口コミもチェックしましたけど、
送られてきた時点でファスナーが壊れてたやら側面に亀裂が入ってた
などやっぱり微妙、、、

そしてやっとこさコレなら大丈夫そう!と納得できた商品を見つけてポチッと
注文したんですが、現在メーカーで欠品中らしく次回の生産?少しリニューアル
するのか?最短入手しても、


5月31日発売。


とのこと、、、

ど~せ必要になりますから購入手続きまで済ませましたけど、ど~やらアウロラ
は開幕戦からの持参はできなくなってしまいました、、、仕方がないねっ。




「他のケース使えば?」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア