北田原にすれば良かった!? 兵庫県・明石市 / 東二見
おはよ~ ♪ と言いながら戦場に到着した時にはすでに竿を並べ終えて
攻撃開始されているSurFreyjaの“クラックさん”、気合いが違います!
遅れを取ったわたくしめも急いでタックルを組んでファイヤーしてゆきますが
、薄暗いうちから釣れるかな?ココの傾向では完全に明けてからしか本命は
アタって来ない印象があるので、ついつい朝はゆっくりめのスタートと
なってしまいます。(笑)
わたくしめが全てのタックルを組み終えるまでに一度、エサ盗りのチェックを
クラックさんがおこなっておりますが、エサは綺麗に残ったままみたく戻って
きたシンカーを触ってみてもかなり冷たい、、、やっぱり外気温と水温の
関係は1ヵ月遅れと言われたりしますが、その通りですね。
なんせ今朝もポカポカで太陽が昇ってこれ以上暑くなってくると半袖でも
いいかも!?なんて思えちゃう程の暖かさ。
グイッ、グイッ、グイッ、グイイッ
ひょっとしてこの締め込みは!?

28cm マコガレイ撃沈。
ボウズ逃れで嬉しいけどサイズ的には大喜びはできない感じ、、、まぁ、
この界隈じゃ乗っ込みシーズン含めこれくらいがアベレージサイズになる時
が多いのでとりあえず良しとしましょうか~。(笑)
釣れた時間といえ、サイズといえ、なんだか前回と似たよ~なパターンに
なりつつあるよ~な、、、
そんな中、今度はクラックさんの竿にグイグイ締め込む本命らしきアタリが
出たとの事でタモが必要なら入れるで~と横でスタンバイしながら浮いてくる
のを見守りますが、
あはは、イイダコちゃんでした、、、

ご本人も苦笑い!(爆)
ここ数年、マダコやイイダコなど明石の名物とも言えるタコをめっきり
見かけなくなってたのに今シーズンからたま~に釣れたりしてるそ~な、、、
一昔前まではカレイ作戦で訪れると必ず複数匹姿を見てたんですがねぇ。
激減してたのが徐々にまた増えてきてるのかな?
午前9時を回っても空一面は雲に覆われてスッキリしないお天気ではあるけど
、気温だけはおもいっきり上って湿度も高く蒸し暑い!ジャケットを脱ぎ捨て
せっせと誘いを掛けたり、打ち返しをしてるとすぐ汗が滲み出てきます。
こんな日の方が日焼けし易いんよねとクラックさんと話しながら、カレイ
作戦は忘れてエリアトラウトの話で盛り上がります ♪


「東二見」
あまりにもアタリが乏しく静かすぎるので、仕舞には今日はカレイじゃなく
ホームグラウンドへ行ったら良かったかも、、、そんな話しになりつつも、
2人共しっかり定期的仕掛けを動かしたりと投げ釣りも続投!(笑)
午前10時半になると止まっていた潮が少しずつ動き始めるも今日の潮回り
では激流にはならず、ゆっくりゆっくり夕方までかけて潮位が下がっていく
感じ。おかげで前回潮が動き始めると悩まされたアオサもそんなに絡んで
来なくて戦い易いとゆ~点では嬉しいけど、
何とな~く釣れる気がしませんねぇ、、、
そして1時間が経過した頃、クラックさんがあれれっ!?と驚かれ、
わたくしめも気になって仕掛けを上げてみるとエサが無い!
チモト付近を見るとガジガジに齧られた形跡がある為、おそらくフグの仕業
、、、これを期にエサが無くなってくる事が増えてみるみるエサを消費。
ただでさえエサ盗りは皆無という前提の上でエサを購入してきてるので
この調子じゃ正午になるまでにエサ切れ納竿になっちゃうかも!?
グゥ~~~ッ!
えっ、デカいフグがついに針掛かりした?(爆)

30cm マコガレイでしたっ ♪
リーリング開始直後はどちらか分からないけど、グルグルと回転を伴わない
締め込みと早いうちから水面に浮いて来なかったのでもしかして?
あはは、サイズもこれまた前回に似たよ~な2匹が揃いましたね~。
この戦場には大型はもう潜んでいないのかも?いやいや、そんなことはなく
きっとどこかには居ると思いますけど、口を使ってくれないのか?それとも
投げて届かない位置に居るのか?今年の戻りシーズンは2回共苦戦を
強いられておりますわ。
クラックさんとエサが尽きるまでは諦めずに頑張ろうと打ち返しのペースを
落とす事なく最後の最後まで打ち返しましたが、その後はフグにエサを
次々と盗られてしまい最終的にエサ切れ納竿となっちゃいました。

これにて2023年の地元での戻りカレイ作戦は終了かな。
【使用タックル&仕掛け】
■ 竿: シマノ・'98スピンパワー405BX-T
■ リール: シマノ・スーパーエアロ サーフリーダーSD CI4 +35
■ 道糸: 東亜ストリング・レグロン インターナショナル 3号
■ 仕掛け: 吹き流し仕掛け
■ モトス: ヤマトヨ・レッドファイター 8号
■ エダス: ゴーセン・アクアキングGP 4号
■ ハリス: サンライン・トルネードSV-I 4号
■ 針: オーナー・カットビッグサーフ 14号
■ エサ: マムシ、アカイソメ
「ほんと渋かったよね」 と思った貴方!これ押してちょ →
