47cm シロアマダイ撃沈! 愛媛県・宇和島市 / 宇和海
ジイイイ~~~ッ!
うわっ、この鋭いドラグ音と頭を振るよ~な抵抗はきっと、


チ~~~ン、、、57cm クロダイでした。
時間がまだかなり早かっただけにさすがに本命とは思わなかったものの、
おそらく良型マダイかと期待しまくりで慎重にやり取りしたのに
黒い方でした、、、はいっ、即リリース。
朝イチから幸先いいなぁ~と思ってたらその真逆になってしまい、これで
今日の運を全部使い果たしちゃったらどうしよう!?
不安になってきました、、、
↓

ああっ、、、まだ眠い。
内子PAで40分程仮眠を取ってから気合いで運転を再開&何とか夜が
明けるまでには戦場入り → 超特急でセッティングに取り掛かって
ファイヤ~! → すぐにクロダイのせいでドキッと目が覚めたものの、
また眠くなってきているJCAでございます。
ただでさえ寝不足気味だった中、急遽決断を下して出発&更に1泊することも
できずそのまま日帰りと考えるとドッと疲れてきます、、、でもこれで断念
していたらきっといつまでもモヤモヤしてたに違いないので短時間だけど
全力投球でいきましょう!
ここんとこ暖かい日が続いておりましたのでもう厚手の防寒着は必要無いだろう
と思い、ミドラー上下でやって来たものの放射冷却か?朝マズメにかけて
おもいっきり冷え込んでかなり後悔、、、
身体を温めるべく積極的に仕掛けを動かしてみたり、打ち返してみたりしてる
と、一番右のスピンパワーの竿先がぎこちなく数回押さえ込まれてます!?
アワセを入れるか?迷いながらもしばらく様子を見ているとグゥ~~~っと
深く押さえ込まれてゆき、
ジ~~~~~~ッ!
ドラグ音が鳴りましたぁ~。


47cm シロアマダイ撃沈 ♪
決して大型とは言えないけど早いうち本命が釣れてくれると一気に
気持ちが楽になります。
無理してでも日帰りで決行して良かった。(笑)
アマダイ、特にシロアマダイの方はこれまでにも書いてきてるよ~に1匹釣れると
、立て続けにもう1匹釣れてくるパターンが多いので次なるアタリが出る事を
おもいっきり期待しながら待つものの、、、1時間が経過しても、2時間が
経過しても後には続かず沈黙、、、
あはは、でもこんな流れもよくあるパターン!
定期的に仕掛けを回収してエサ盗りの状況をチェックしてみるも、メインと
なるカワハギの魚影が薄いだけあってエサも長時間残ってくるので
やや放置プレイ気味に気長に待つ事にしましょう。
クッ、クククッ、、、
仕掛けを少し動かした直後に微弱なノックのみのアタリ。

ちっさぁ~!?(爆)
巻き上げ途中に何度かガツンガツンと巨大エソと思われる魚に攻撃されて
ランディング時には体はボロボロ&針までしっかり飲み込んじゃって
完全アウト状態でしたのでリリースもできずとりあえずキープ。
この頃から予報が急変して横風が強くなってきます。
まだ午前10時過ぎなのにキャストし辛い状況になるなんて、、、辛いなぁ~と
思いながら再び天気予報を見ると1~2時間以内に治まりそうな感じ。ほんとか
ど~かは不明ですけど、そ~なる事を祈るしかありません。


「宇和海」
風が無ければ太陽も照ってポカポカ暖かいのに今は再び肌寒い、、、じっと
してるとどんどん冷えてくるので戦場一帯のお散歩でもしましょう。(爆)
↓


宇和海エリアにも春到来ですねぇ ♪
みかん畑が広がる山々の斜面に、所々桜が植えてあり点々と薄いピンク色の
スポットがどこの斜面を見ても確認できます。近くで見たらもっと綺麗なん
だろうなぁ~、、、なんて思いながら身体が温まってくると波止の上に座って
ダラダラ → 少しの間だけどいつの間にか居眠りしちゃってました。(爆)
マンダムタイムをひたすらダラダラ過ごしてるうちに予報通り風も治まってきて
微風に、、、そして時刻も正午になっちゃいました。
ず~~~っとアタリが無いと暇過ぎて心が折れてきそ~になりますが、潮の
動きからして今日はお昼過ぎにもう1回チャンスが訪れるかもと睨んでいる為、
あと少し粘ってみることにします。
ジジジッ、
ジイイイ~~~ッ!
キタ~ ♪ このドラグの鳴らし方からしておそらく本命!
アドレナリン大放出で超~ドキドキしながら慎重にリーリングを開始 →
何度か強い力で締め込みを見せながら足下付近までなかなか浮いて
来なかったので絶対本命と確信してたのに、、、


42cm イトヨリダイ。
チ~~~ン、、、
現実はそう甘くはありませんでした、、、魚体が見えた瞬間にピンクの中に
鮮やかな黄色が混じってたのを確認し、あっ、本命ちゃうわ~!(爆)
まぁ、丸々肥えた個体ですしこの魚も非常に美味しいので下手にブリ抜こう
として落としてしまってのダメなのでタモを入れてランディング&
ありがた~くお土産キープ。
この後も時間が許す限り粘ってみましたが、残念ながらアタリも一切出ない
無の世界のまま終了、、、でも水温、潮回りなど様々な条件を過去のデーターと
照らし合わせここなら食う!と計画を立てて実行 → 予想通りに本命を
仕留める事ができてわたくしめとしては大満足でございます ♪
今から再び長距離運転で帰還しないといけないのがかなり辛いですけど、明朝の
便のチケットもすでに購入しちゃってますし頑張るしかないっ!(爆)
さて、急いで帰路につきましょう。

【使用タックル&仕掛け】
■ 竿: シマノ・'12スピンパワー425AX-T
■ リール: シマノ・スーパーエアロ フリーゲンTD
■ 道糸: 東亜ストリング・レグロン ワールドプレミアム 3号
■ 仕掛け: 1本針仕掛け
■ ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス 7号
■ 針: ささめ・サーフ真鯛 L
■ エサ: マムシ、アカイソメ
「日帰りはキツイ!」 と思った貴方!これ押してちょ →
