シマノ「'08スピンパワー365EX+」
2008年モデル、、、となると今が2023年ですから15年前!?
まぁ、購入自体は発売されてから数年後と伺ってますけどモデル的には
2008年にリリースされたものって感じでしょうか?
わたくしめが大物投げ釣りにおいて今現在も主力竿として愛用している
'05スピンパワーも2005年モデルになりますから更に3年前の今から
18年前のモデル!?何だか年数だけ考えるとかなりオールドタイプ。(爆)
だけどいい物は何年経ってもいい!やら、昔のモデルの方が良かったで~
なんて言われたりするよ~に、わたくしめにとっては'05スピンパワーは
最もシックリきておりここが勝負!と気合いが入る遠征などでは自然と
コレをチョイスしております。
前置きが長くなりましたが、こちらの竿を入手致しましたっ ♪

シマノ「'08スピンパワー365EX+」
この蛍光イエローみたいなビビッドカラーのスピンパワーは今ではもう廃番と
なっており懐かしいモデルでもあります。レモンスピンって呼ばれたりしてた
のかな?あはは、主にキスの引き釣り用として愛用されているのもあり
大物メインのわたくしめはそこまで詳しくありませんでした。(笑)
なんとこの竿をある方から譲ってもらった、、、とゆ~か、頂いちゃい
ました!?高価な竿になりますからさすがにタダでは申し訳ないので少しでも
お支払いする旨伝えるも、ご本人曰く、最近は釣り自体ほとんど行かなくなって
しまい処分を考えてたとの事で使ってくれるならと、、、
めちゃくちゃ感謝でございます!
購入して数回使ったものの、ショートタイプがあまりお好きでなかったみたく
ず~っと自宅の倉庫で眠っていたそ~な、、、

どんな性能や仕様を売りにしてたのか?熟知しておきたく、2008年の
シマノの総合カタログを出してきて説明を読んでみると、
切れ味最高!シャープなスウィングを可能にするショートシリーズが新登場
と書いてあり、遠投性能を犠牲にせず全てのキャスターが楽にキャスティング
・リーリングできるスピンパワー(並継)に本格ショートシリーズが加わり
従来の新世代先調子を更に進化させ、超高感度に仕上げたとあります。
このモデルの番手、EX+の機種別特徴には全てのキャスターを満足させる細身
、軽量、シャープネスとありそれより1つ上のCXはキストーナメンターを満足
させる、そして1つ下のFX+はパワー不足の方、女性、ジュニアを満足させる
扱い易さと書かれており、EX+がちょ~ど真ん中?標準ラインの仕様になって
いるよう。本体価格は85000円となってますわ。


■全長: 3.65m
■継数: 3本
■仕舞寸法: 129.0cm
■自重: 310g
■先径 / 元径: 2.6 / 19.2mm
■錘負荷: 22~30号
■標準錘負荷: 26号
■カーボン含有率: 99.4%
大物がメインながらもキスの引き釣りも毎年夏になると必ず出撃している
JCA、昨年から今まで以上にハマり始めて!?遅ればせながら
フロートシンカーや天秤などを自作するよ~になり、ショート仕様の竿も
ずいぶん昔に購入したオレンジ色のサーフランダーがあったので時々使って
みたりもするよ~になっておりました ♪
そんな中、もう1本!ショートタイプの竿を入手したわけですからこの夏は
更に意識して使用頻度を上げていかないともったいない!?(笑)
25号以下のフロートシンカーも大量生産しましたし、軽やかかつシャープ
にキャストしてキスを釣るライトタックルの引き釣りも今年は楽しみたい
ですねぇ。開幕が待ち遠しい~ ♪
「今でも釣れるで」 と思った貴方!これ押してちょ →
