fc2ブログ

シロアマダイ尽くし ♪


前回撃沈した64cmの個体もそ~でしたけど、今回の67cmも捌いて
みるとお腹の中にはパンパンにラードのよ~な脂がギッシリ!





前回のより更に多いのでは!?


イトヨリダイなんかも同じく冬場にかけてこのよ~な脂の固まりを持ち、以前
からこの脂も料理に使えないかなぁ~?と考えておりました。まぁ、それなりに
まとまった量が無いと難しいのでこれまではポイしてましたが、今回の量なら
使える!そう判断し、綺麗に付着した血など汚れを取り除いてキープ。


ただ、一度に全部使い切るには多過ぎるのでとりあえず今日は必要分だけ
取ってお米と調味料と共に炊飯器の中へ。











その上からシロアマダイの切り身、舞茸、ニンジン、ちくわ、塩昆布を入れて
炊飯スイッチをオン!ご覧の通り鯛めし、いわゆる炊き込みご飯にはなるん
ですけどラードのよ~な脂とちくわ、そして味付けを少し変えて沖縄風の
レシピで作ってみます ♪

三枚おろしにした身の大半は真空パック冷凍して今後また食べたい時に
、、、って流れになるんですが、捌いた後に出たカマやアラなどはさっさと
食べてしまわないと日持ちしませんからこの炊き込みご飯だけが唯一
身がタップリ入ってるディッシュになるかな。


そんな3匹分のカマは、一番大きかった67cmの個体のみ豪快に割って、
残りの2匹はマダイやブリの時みたいに身がまだたくさん詰まっている
エラの後ろから胸ビレにかけての部分だけをキープ。







カマ丸ごとの方はまた酒蒸しにしてもらっても良かったんだけど、たまには
違った感じで~とゆ~ことで無難ですけど煮付けに。(笑)

他は塩を振ってシンプルに塩焼きにします。


続いてアラの残りは昨夜同様、まずは水から一緒に沸騰させてしっかり
アクを取り除いて透明にしてから味噌を混ぜて味噌汁に。





腹骨周りは身も結構残ってる上、脂はおもいっきり凝縮されている部分に
なりますからめちゃくちゃいいダシが出ますよぉ ♪


昨夜、しゃぶしゃぶのダシを作る際にはこの腹骨周り以外のアラを
メインに使い、最後に濾してから使いましたが、この味噌汁に関しては
決してたくさんではないものの身も堪能できますから使用する部位の選定も
あらかじめしておくと無駄無く消費する事ができます。

特にシロアマダイなんかは全てが最高級として扱われる魚ですし、アラで
作って味噌汁ですら普通に料亭でメニューの1つとして振る舞われたり
してますから侮れません!





シロアマダイ尽くし ♪


今年に入ってから2回目のシロアマダイ尽くし、内容を見てみると結局早めに
消費してしまいたいカマやアラがメインにはなっているものの、わたくしめに
とってはこんなFISH DINNERにありつけるって事が釣果を出せたという
自分自身の誇りでもあり喜びでもあったりします。


大型個体のカマは想像以上に身が詰まってて捨てるのはもったいない!特に
この魚の場合は身に脂を纏っているのが特徴なんですが、カマ周辺のは若干
脂が薄めで代わりにとても引き締まって鶏肉のよ~な違った食感&食味を
堪能できるんです。

アマダイのカマとなるとみじん切りにしたニンニクとオリーブオイルに漬け
込んでから焼いて、その後日本酒で蒸す酒蒸しが我が家での定番ではある
ものの、久しぶりに煮付けてみると、身がフワッと優しく感じられて煮汁と
脂が絶妙なバランスで絡み合う超~濃厚な煮付けに仕上がりました ♪

これはかなりイケてる!









塩焼きは安定の美味しさと言いますか、焼肉のカルビを食べてるかの如く
加熱する事によって旨味が脂より滲み出て超ジューシー、そして引き締まった
身が塩味でシンプルにまとめられております。

カマも食べ方のレシピをいろいろ変えてみるとここまで印象が違ってくる
のかと改めて認識させられた2品でした。どちらも美味しいっ!


カマをおかずにパクパク頬張っていけるのがやっぱりご飯物じゃない
でしょうか?今回はシロアマダイのお腹の中に詰まってたラードの
よ~な脂を隠し味にご飯を炊いて味付けも沖縄の郷土料理、ジューシー
風に仕上げてもらいました。

あはは、でもジューシーは和風ダシと豚バラ肉にひじきや昆布といった
海藻類の組み合わせが代表的レシピみたいですけど、当然豚バラ肉の
代わりにシロアマダイを使って作ってもらってますよん ♪









炊き上がったご飯は脂の薄い膜を纏い濃厚なテイストに!

見た目は普段から食べている鯛めしと似ているものの、実際に食べてみると
全く違う!?こんなにジューシーなご飯は初めてかも、、、まさに
ジューシーだけにジューシー!?(爆)


他が豪華になっている為、アラで作った味噌汁は質素でサイド的印象しか
なかったのに何気にすすってみるとその存在感にビックリ ♪ ここまで
旨味タップリなダシをベースに作られた味噌汁ってなかなか無いと思える
納得の美味しさがそこにはありました。

さすがシロアマダイの一言に尽きますわ、、、




「絶品!」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア