fc2ブログ

シマノ「SPAZA WHALE LIMITED 650」


さすが姉妹店同士のネットワーク!注文したら即行入荷しましたとの連絡が
入って参りましたっ。

例年通りなら魚の活性が最も低くなる厳寒期、2月と言えども時間ができれば
常にどこかへ出撃しているJCAなのに今年は緊急事態宣言のせいで自粛、、、
そのストレスのはけ口?じゃないですけど、この期間中に以前から気になってた
物をゲットしておこうと注文してた2つのうちの1つがコレ、







シマノ「SPAZA WHALE LIMITED 650」


65Lを誇る特大クーラー、ホエールでございます ♪

現在も主にハマフエフキ作戦やアキアジ作戦などにおいてホエール60Lを愛用
しているんですが、更に5L増えデザインもリニューアルされたニューモデルが
昨年発売になり、ず~~~っと心の片隅で気になっておりました。

ただ、正直なところ発売当初は単に容量が5L増えただけちゃうん?程度で、
じっくり機能などチェックしないままとりあえず60Lのがあるしいっか~!
みたく考えていました、、、それがたまたま緊急事態宣言が発令されて以降入手
&熟読してみたシマノの2021年総合カタログでコレって良さげちゃうんと。


特に魅力を感じた機能がラックトップレバーRなる両面開き構造で、天面と側面
から快適操作が可能でいろいろな姿勢において開閉しやすい設計。

ワンアクションで開けられ、閉めるときもワンプッシュでロックできる使い勝手
良い構造は、片面のみ&2つの金具でロックを掛ける設計だったこれまでの
ホエールとは大きく異なり超~便利になったと思います ♪













このレバーのワンアクションで両開きってまさに35Lまでのスペーザシリーズ
やフィクセルシリーズと同じでめちゃくちゃ使い易いです!クッションなどを
天面に載せた状態でも側面から開けることができ、ゴミやホコリも溜まりにくい
構造と説明にも書かれており、たかがフタとこれまで思ってましたが、されど
フタだ!って改めてホエールの進化に感動を覚えましたわ~。(爆)

意図しないとロックが掛からず不慮の閉じ込めを防ぐ閉じ込め防止構造、
セーフティーロック機能もワンプッシュでロックできるなどビックリ ♪


ボディ自体の売りとしては防水BODYと書かれており、ボディの合わせ目から
水が入りにくい構造でシャワーを直接かけて洗う事ができるよ~なんですが、
これに関してはイマイチよく分からない???と言いますか、、、あはは、
今までも気にせず直接シャワーをぶっ掛けて洗ってましたからあまり
ピンときませんねぇ。

万が一水没した際にも合わせ目から水が入りにくいとでも理解しておいたら
いいのかな?ちなみにフタは防水構造ではなく、合わせ目に水をかけないで
下さいと書かれてありますから謎と言えば謎?(爆)

ただ、排水口の段差をなくし、最後の滴りが底部にまわり込むのを防ぐドロップ
カット仕様にしたスッキリ排水構造は小さな改良だけど良さげ。









デザインも造形美をより意識した感じでどこか未来チックなイメージを与えて
くれますよねっ。HPにも新時代のオフショアスタンダードクーラーと
ありますし個人的に好きなデザインで非常にGOOD!まぁ、わたくしめの
場合は大物投げ釣りで使うのでオフショアにはなりませんがっ。(爆)

最後に、ハンドルがボディに収納できスペースが無い状態でも出し入れが
できるラックアップハンドルⅡもこの製品の目玉の1つ!

ダブルグリップ仕様によりハンドルの端を握ることが可能で引っ張る際に足に
クーラーが当たりにくく、また高い位置までハンドルを伸ばせる事によって
クーラーを安定した姿勢で引っ張れる設計となっており、これも今までの
ホエールシリーズと比較すると飛躍的な進化じゃないでしょうか。

密かにサイドロックも超~便利に進化しててビックリ ♪


他にも厚底設計やら堅牢ボディなどシマノのクーラーでは定番的な設計が
導入されていますが、このクーラーだけが持つ特徴&機能と言えば以上かな?
とにかく強い保冷力を兼ね備えた65Lクラスともなれば空でも重量12.1kgと
ヘビー級クーラーになりますから運搬時や使い勝手において少しでも楽に
進化してくれているならありがたいですよね。

戦場で活躍するのはまだもう少し先になりそ~ですが、あれこれいじって
みたりと自粛中のストレス解消にはなるかな?(笑)




「かなり進化したねぇ」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

コメントの投稿

非公開コメント

リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア