fc2ブログ

イクラの軍艦巻き&アカアマダイの松笠揚げ ♪


テレビも新聞もネットもどのメディアを見てもコロナの文字、、、終息を迎える
為には治療薬やワクチンの開発が不可欠になるんでしょ~けど、これらに
ついてはまだ治験段階という記事ばかりでもう少しかかりそうな感じですね。

ステイホーム、ステイセーフなど自粛の日々を過ごす中、緊急事態宣言が解除
されてまた少しずつでも出撃ができそ~な兆しが見え始めるまで気分だけでも
魚釣りモードと最近やたら贅沢なFISH DINNERを作ってもらったりして
紛らわしているJCAでございます。(辛)

まっ、日本国民、いや世界全体で一丸になって取り組んでいる自粛活動ですし
万が一感染&発症してしまうと自分のみならず周りにも多大な迷惑を掛ける
大問題ですからやっぱり今はステイホーム、、、


今日はウロコを残したまま捌いて冷凍してあったアカアマダイの切り身で、







もう定番中の定番ディッシュと化しちゃってますが、松笠揚げを作ってもらう
事に~、、、と言いますのも、先日イクラの醤油漬けの入ったタッパーを
新たに1個解凍しましてそれを使って久しぶりに軍艦巻きを作ろうと話してた
ので、コラボさせるオカズとなればこちらも高級感&贅沢感溢れるディッシュ
がいいとなりアカアマダイがチョイスされたというわけでございます。

松笠揚げを作る時の重要な点は1つ!毎回書いてるよ~に思えますけど、
揚げる温度をとにかく高温に保ちながら揚げる事に尽きます。一度にたくさん
揚げようとしてしまうと油の温度が一気に下がってウロコがいい具合に
開かないんですよね~。


軍艦巻きの方は作り方も何も、、、酢飯を3cm程度の長方形にカットした
海苔で巻いて上にイクラの醤油漬けをてんこ盛りにするだけ ♪





イクラの軍艦巻き&アカアマダイの松笠揚げ ♪


超スピーディーにできちゃったのにすんごく贅沢!

イクラの醤油漬けはご存知のよ~に毎年アキアジシーズンに撃沈してきた魚で
作り、小分け冷凍 翌シーズンまで1年かけて楽しむといったサイクル。

イクラ保存専用タッパー1個あたり結構な量が入ってるにも関わらず解凍すると
いつの間にか無くなってしまう程大人気の醤油漬け、昔から伝わる浜の味付けを
教わって以来本当に市販の醤油漬けが食べれないくらい自作の物にハマって
しまってます。こんなに違うなんて正直自分自身でも想像しませんでしたよ~。


軍艦巻きを頬張ると程良い弾力のイクラが弾けて中から甘~い独特の旨味がっ!
決して塩辛くなく薄っすら醤油の風味が香ってくるところなんかも特別。





一部キュウリなど野菜のアクセントを加えたバージョンも混ぜてやると、
ちょ~どいいお口直しにもなって非常にGOOD。


サクサク食感が病みつきになる松笠揚げは毎週1回は食べたいって思っちゃう
くらい大好物で、開いたウロコはまさにかっぱえびせんそっくりのお味 ♪
塩コショウのみで味付けしてるだけなのにここまでジューシーで豊かなお味に
仕上がるのはアマダイの身ならでは!

一口入れると身とウロコから異なる2通りのお味が出てきてめちゃウマ。こんな
楽しみ方ができるディッシュってなかなかありませんよねっ。







あ~~~、釣りに行きたいっ!


時期的にまだ今なら射程範囲に入るはずのアカアマダイですけど、現状では
まず無理そうですねぇ、、、

せめてアキアジシーズンまでにはある程度終息して欲しいなぁ。




「先が見えないっ」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

コメントの投稿

非公開コメント

リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア