スモークサーモンとキノコのケークサレ ♪

しめじ、エリンギ、ブラウンマッシュルームのキノコ類をメインにパプリカ、
タマネギをオリーブオイルを敷いたフライパンの上で炒めました。
んんっ、一体何を作ってるの~?
あはは、確かにこれだけでは何を作ってるかなんて想像も付かず、野菜炒めか
何か~?って突っ込まれちゃいそ~ですが、アキアジで作ったこだわりの
スモークサーモンがまだ少し残ってますのでそれを使ってちょこっと
手の込んだ洋風ディッシュを作ってもらおうとねっ。
炒めた物に塩コショウで下味を付けたらとりあえずそのまましばらく置いておき
、次なる作業工程に進みましょう!
ボウルに薄力粉100gとベーキングパウダー大1、卵2個、塩少々を加えて
泡立て器でよ~く混ぜ合わせながら100mlの牛乳を少量ずつ注ぎながら
生地がなめらかになるまで続けます。
十分なめらかになったらオリーブオイル大1、更にすりおろしチーズ40g
を加えて混ぜ合わせてやれば完成。

↓


↓

パウンドケーキの型にクッキングシートを敷いてからそ~っと生地を流し込み
先程炒めた具材、細かめにカットしておいたスモークサーモンを加えます。
具材がジワリジワリと生地の中に沈んでいくのを確認したらその上から大きめに
スライスしたスモークサーモンを並べてピザ用のとろけるチーズを乗せたら
オーブンで焼いてゆきます。
180℃で約30分くらいを目安に焼きますが、生地が膨らんできて一番上に
トッピングしたとろけるチーズが溶けるまではしっかり焼いた方がいいですね。
オーブンから取り出したら、ある程度冷めるまでしばしそのままの状態で
置いておき、冷めてから型より取り出して切り分けます。

スモークサーモンとキノコのケークサレ ♪
以前も自家製スモークサーモンを使って作ってもらった事のあるケークサレ、
塩味のきいた甘くないケーキを意味するフランス料理で現地では専らおやつ
感覚、または前菜などとして親しまれております。
ど~してもスモークサーモンを使ったディッシュとなると洋風がメインに
なりがちで、このケークサレも前回食べてとても美味しかったのでもう一度
リクエストしましたっ ♪
確かあの時はホットケーキミックスを生地にするレシピでホットケーキ
ミックス自体に最初から甘味が含まれている為、塩味のみではなく甘さが
少々絡み合った近年流行りの塩バニラアイス!?みたいな雰囲気になり、
それはそれで豊かな味わいだったんですが、
今回はより現地の味に近付けるべく、薄力粉とベーキングパウダーをメインに
生地を作る本来のレシピで作ってもらいましたよぉ。


うん ♪ 一口頬張ってみると甘い感覚は無く、ほんのり塩味のきいた
美味しい具材がわんさか!フワフワな生地も卵が入ってるおかげでまろやか
テイストで非常にGOOD。これはおやつとゆ~より前菜、またはメイン
ディッシュの1つとしてでも十分楽しめる逸品ですわ~ ♪
残ったら翌朝トースターで軽く焼いて食べても美味しいですし、時間がある時
にはぜひ試してもらいたいお勧め洋風ディッシュかも。
「食べた~いっ」 と思った貴方!これ押してちょ →
