スモークサーモンとアボカドチーズのベーグル ♪
ニジマスで作ってスモークサーモンはそのまま厚切りにしてステーキ感覚で
頂く感じになりましたが、この度久しぶりにアキアジで作った方は当然単体で
食べても美味しいものの、1切れ当たりが特大なのもありコレを使って他の
ディッシュも幾つかやってみよ~と考えております。


マリネに続いて今日はアボカドと紫タマネギ、クリームチーズとコラボさせて
ベーグルなどパン類と相性抜群なディップを作ってもらうことに ♪
アボカドは皮を剥いて大体1cm各くらいに切り、紫タマネギはみじん切りに
してから水に約10分さらしてから水気を切ります。そして細かく適当に切った
スモークサーモンと共にボウルの中に入れてクリームチーズ50g、マヨネーズ
大2、塩少々、粗挽き黒コショウ少々を加えて混ぜ合わせるだけ~!
ここまで簡単過ぎるとレシピさえ分かっていれば誰でもあっという間に
作れちゃいますわ~。だって、ただ単に細かく切った食材と調味料を入れて
混ぜるだけで何の工夫も技術も必要ありません。(爆)
わたくしめは個人的にベーグルが好きなので毎回同じよ~にしてますが、パン類
ならベーグルでもバゲットでも、、、それこそ普通の食パンやクラッカーなんか
に乗せても全然オッケー!その日の気分に応じてメインディッシュで食べても
いいし、おやつ感覚でちょこっと頬張ってみるのも良し ♪


今回はちょ~どお昼時でしたからボリューム満点のメインディッシュにして頂く
事にしましょう!半分にカットしてからトースターで軽く表面を焼いたベーグル
の片方にタップリディップを塗って、更にその上からスライスしたスモーク
サーモンまで乗せてもう一方のベーグルでハンバーガーみたくサンドイッチ
すればできあがり~!
そのまますぐにかぶりついてもいいんですが、ベーグルって想像以上に結構
大きい上に高確率で噛んだ瞬間にディップが大量にはみ出てきますから
気になる場合は先にサランラップをしっかり密着させながら包んで、しばらく
冷蔵庫内に入れて包んだ状態のまま縦に半分切り分けてやるとベター。
あはは、それでもディップを大量に乗せれば必ずはみ出てきますからラップで
包んだのなら少しずつ剥いて食べるか、ベーグル専門店などでは御用達の
ワックスペーパーに包んでやると手が汚れるのを最小限に防げます。ちなみに
ワックスペーパーはどこの100均でもオシャレな物が売ってますよ~!

スモークサーモンとアボカドチーズのベーグル ♪
スモークサーモンが食材と来れば欠かせないのはクリームチーズ!この2つの
コンビネーションは王道と言っても過言では無く、スモークサーモンを用いた
レシピを検索するとまず確実に何種類かは出てきます。
どちらも濃厚な味わいが特徴で組み合わせる事によって絶妙なハーモニーを
生み出し、更にアボカドが加わるとなればマッタリ、超~クリーミーな美味しさ
に仕上がります。全てディップなどを作る際には頻繁に愛用される食材ですから
まずハズレはありません!
濃厚極まりないだけのテイストだと食べてるうちに次第に飽きてきますが、
ここで紫タマネギの存在があるんです!いい具合にフレッシュアクセント
となって飽きる事なく食が進むます。
ベーグル専門店で食べてるよ~な気分になれるオシャレなディッシュ ♪
ディップは残れば冷蔵保存がききますし、先に書いてよ~にベーグルのみならず
クラッカーなどに乗せればちょっとしたおやつ、ワインのおつまみとしても
ベストマッチしますから様々なシーンで重宝しますよぉ。


「お腹空いてきた~」 と思った貴方!これ押してちょ →
