fc2ブログ

マトウダイのお造り ♪





朝早くからピンポ~ンとチャイムが鳴り送られてきたブツ、、、午前中配送で
指定してたのを完全に忘れておりました。(笑)

GW期間中は一部本局のゆうゆう窓口を除き郵便局の機能はほぼ停止している
中、毎日しっかり配送してくれるヤマト運輸や佐川急便などの配送業者は本当に
助かりますよね~。こ~ゆ~時に改めてそのありがたさを実感しちゃいます。

早速ブツの中身をチェック&数ヶ所ビニールラッピングされているのを見ながら
、まさかこんな超~レア物が新品未開封の状態で残ってたもんだ、、、
と感激 ♪ これに伴いまた作戦のバリエーションが少し増えましたっ。


詳細はまた後日に書くとして、

昨夜のイトヨリダイに続いて今夜はマトウダイが出て参りました!





マトウダイのお造り ♪


今まで専門に狙う事はまず無く、ヒラメ作戦の外道で釣れてくるマトウダイでは
ありますが、非常に美味しい白身魚なのでこやつだけは毎回ラッキ~と
お土産キープとなっております。

フランス料理にも多用されているよ~にムニエルなどホワイトクリームソースと
相性がいい魚ですから、我が家では加熱調理で頂く事がほとんど!しかしながら
今回に限っては密かに期待していたコロダイがアウトだったのとフリーザー内に
まだ少しマトウダイのストックがあったみたくお造りで出してもらいました。


見た目はカワハギのお化け!?のよ~ですが、カワハギに比べると身は同様に
弾力はあるものの若干柔らかめで昆布締めなどで水分を抜かない限り独特の
モチモチ食感が楽しめます。基本、淡泊な白身になるので調味料はポン酢などの
サッパリ系を用いてよ~く噛みながら頂くのがベスト!

様々な薬味と一緒に味わうといい感じですねぇ。





ほのかな甘みとモチモチ食感が特徴~ ♪


同じくフレンチの王道でもあるヒラメ系はムニエルのみならずお造りでも非常に
豊かな旨みが堪能できますが、マトウダイに関しては個人的には加熱した方が
より素材の持つ旨みが引き立つよ~に思えます。




「素朴なお味」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

コメントの投稿

非公開コメント

リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア