マダイのアクアパッツァ ♪
自宅近くのモールに入ってるダイソーへ欲しい物があって行った際に、いつもの
流れで1階にあるスタバで茶~&他に何か買い出す物あったかなぁ~?と
考えてると、ちょ~ど先日アホみたいにオリーブオイルを使う事があって
ほとんど無いのを思い出しましたっ!
補充しておかないといけないので同じフロアに入ってるコープに行ってオリーブ
オイルをゲット&ついでに鮮魚コーナーをウロウロ物色していると、、、
通常の8倍の大きさのイケスでのびのび育てた宇和海育ちの本鯛!と書かれた
切り身が結構なお値段で売られているじゃありませんかぁ!?かなりビックリ
しながら、そ~いえば自宅の魚専用フリーザー内に同じく宇和海のマダイの
切り身がまだ残っている事を思い出し → 今、手に持ってるオリーブオイル
を使って早速何かを作ってもらおうと ♪

解凍したマダイに岩塩、黒コショウを振り、余分な水気を取る為しばらく放置
→ その間に買ってきたアサリの砂抜きや野菜など一緒に入れる具材の用意を。
今回アサリ以外に用意したのはタマネギ、ミニトマト、ブラウンマッシュルーム
、ブラックオリーブ、ニンニクで玉ねぎ1/2個分を1cm幅、ミニトマトは
10個を半分にカットし、残りのブラウンマッシュルーム、ブラックオリーブ、
ニンニクはいずれも薄くスライスです。
あと最後に散らす為にイタリアンパセリも少量用意。

まず初めにフライパンにオリーブオイル大1を熱してマダイを焼き、一旦
取り出した後、再びオリーブオイル大1を足して今度はタマネギ、ブラウン
マッシュルーム、ニンニクを軽く炒めます。
その後、取り出してあったマダイを戻してアサリ、ミニトマト、ブラック
オリーブを加えて水1カップ、白ワイン大4、ローリエ2枚を入れて中火で
加熱し、煮立ってきたらフタをして弱火に落として全てのアサリの口が完全に
開くまで引き続き煮てゆきます。


↓

最後にオリーブオイル小2を回しかけて火を止めればできあがり~!
器に盛り付けてみじん切りにしておいたイタリアンパセリを散らせばあっという
間にオシャレなFISH DINNERの完成でございます。
今回はマダイの切り身を4切れ使ったレシピで書いておりますが、市販されて
いる魚のは2切れの場合も多いので、その際には他の具材&調味料も半分
くらい?を目安に作って頂ければちょ~どいい具合になるかと。
まっ、この手の料理はそこまで分量に神経質にならなくても基本美味しく
仕上がりますから楽チンですわ~。


マダイのアクアパッツァ ♪
以前もどこかの記事で同じ事を書いてたよ~な気がしますけど、この
アクアパッツァって白身魚ならどんな魚でも合うよ~に一般的には言われて
おりますが、味付けもシンプルで超~簡単にできちゃう分、魚そのもののお味が
非常によく分かるディッシュでもあるんですよね~!なので使う魚もよっては
正直むむむ、、、って感じる時もたまにあったりします。
これまでいろんな白身魚で試してきた中で個人的に絶対期待を裏切らないのは
このマダイとあと鯛系ならヘダイ、イトヨリダイに他フラットフィッシュ系の魚
かな?あはは、もちろんアマダイでも絶品なんでしょ~けどアマダイでは
あまりやった事ないかも!?(笑)
オリーブオイルとアサリの風味が絡み合ったディップがマダイのお味を更に
引き立てて最高 ♪ ミニトマトにブラックオリーブもこの手の料理には欠かせ
ない必需品ですし、何より絶対こだわりたいのは上質なオリーブオイルを
使うすることですねっ。

北日本など一部を除いて、鮮魚コーナーにおいてはどこでも定番的存在なマダイ
ですけど、やっぱりこの魚はいつ食べても美味しいですわ~ ♪
「マダイは王様!」 と思った貴方!これ押してちょ →
