NEWステラを夢屋ドレスアップ ♪

購入後、まだ一度も出番が無いままスタンバイ状態にあるNEWステラに
おそらく最後?になるであろうドレスアップパーツが届きました!
夢屋の製品ってどこの釣具店でも一緒ですが、店頭に並んでいる物もあれば
無い物もあったり、また想像以上にバリエーション豊かだったりするので基本は
メーカーに注文になると思ってた方がいいですよねっ。
今回ゲットした上の2つのパーツはハンドルノブは以前から発売されてる定番
製品となる為、即メーカーで在庫確認ができたもののもう一方のリールスタンド
の方が今年リリースされたばかりのNEWステラ専用カスタマイズアイテム
だったので初回生産&入荷するまで少々待たされました。
シマノのリール全般に対応できるアイテムについては、まっ、こんなもんだろう
と思える価格設定の夢屋ブランドもステラ専用!となると一気に2~3倍に
跳ね上がってしまうのでビックリしますよね!?最高峰リールに取り付ける
パーツはやはり最高峰でないといけないからかな?あはは、だけど材質も高価な
物を使用してあるので納得はいくんですけどね~っ。(笑)

シマノ「夢屋・アルミラウンド型パワーハンドルノブ S」
この製品は現在愛用中の'14ステラ 4000HGにも取り付けてるのと一緒で
、4000HGには39mmのMサイズに対して今回のNEWステラ 3000MHG
にはワンサイズ落とした33.5mmのSサイズをチョイス。コンパクト仕様
ではない為、リールの3000番でもボディは4000番の物になるんですが
、やはり全体的なバランスから見てもSサイズがピッタリでした。
元から装着されてるT型ハンドルノブも実際に前モデルでも何度か使ってみるも
、JCA的にはど~もシックリこないのでこれだけはすぐにラウンド型に交換
しようと考えておりました。
早速、純正T型ハンドルノブを取り外して、


↓


交換完了 ♪
リール本体にコールドの部分が多い'14ステラにはブラック/ゴールドを装着
しておりますが、シルバー?チタンカラーが大部分を占めるNEWステラには
やや控えめなグレーがピッタリでした。落ち着いた感じでGOODでしょ?(笑)
さてさて、ハンドルノブの取り付けが完了したらもう1つはリールスタンドに
なりまして、こちらの製品がNEWステラ専用で新しくリリースされたばかりの
物で入荷までちょこっとばかし時間を要しておりました。
現行の他のリールスタンドは先の部分が丸くなって全体的にマイクみたいな形状
をしているのが、本製品からシャープに尖がったってイメージがあります。

シマノ「夢屋・'18ステラ チタンリールスタンド C type」
シマノのHPにも無垢のチタン材から丸々1本削り出した高級感溢れるリール
スタンドと書かれているよ~にチタン製でかつ手間暇掛けて加工された1本
なのでここまで高価なんでしょうかねぇ?(爆)
まっ、他のリールスタンドもステラ専用もしくはチタン製となると同じくらいの
価格帯ですからそんなもんなんでしょ~けど、もっと様々な技術が組み込まれて
いるのならまだしも単なる棒と言っても過言でない物でここまでしちゃうっては
やっぱり驚きでございます!
ハンドルノブの交換は説明書を見ながらドライバーなど最低限の工具が必要
になってきましたが、このリールスタンドに関しては取り付け作業とまで
大げさなものは一切無く、元から付いているカバーを外して代わりにネジ方式で
クルクル回して固定するだけ~ ♪


ちょこっと分かり辛いけど、薄~く“STELLA”と刻印がされております。
従来通りの先の部分が丸くやや大きくなっている方が接地面や安定度など
どの点においても良さそうに思えるのはわたくしめだけでしょうか?(笑)
何だかサラサラの砂浜で立てたりするとブスッと突き刺さっていっちゃいそ~な
感じがしてなりませんけど、リール共に実釣ではまだ一度も使っておりません
からインプレができません!

これでいつでも出撃可能な状態となりました ♪
「その日はいつ?」 と思った貴方!これ押してちょ →
