fc2ブログ

大晦日





少し前のタマンスペシャル24号の爆買いに引き続き、来年のカレイ作戦用の針
も大量に仕入れておきましたっ。

店頭に並んでるだけの在庫だと10袋やそこらになる為、あらかじめ希望数の
注文を入れておき入荷した旨連絡があったので受け取りに行って参りました。
結構な数を注文してたのもあり前回に引き続き今回もバラ針だけで万超えかな?
と思ってましたがギリギリ4桁内でセーフでした。(爆)


そして今日は朝から丸1日予定でビッシリでようやくフリーになったのが
午後21時半、、、今夜は年越しそばを食べるのもあり、疲れててもまだ
就寝とはいかないので2021年中にやってしまおうと思いつつ毎回忘れて
しまっていた玉の柄の修理を!





高価なメーカー品がベストってわけじゃないけど、ど~しても不具合?トラブル
が出てくるとやっぱりお値段だけの物なのかなぁ、、、って思ってしまいます。

今回修理をするのはもう何年前に購入したか覚えて無いものの、結構前から
先端の樹脂部分が外れたりしており、手で元へ差し込んでは使い 最近は
出番が無くロッドスタンドに立ててあったモンスター磯玉810ともう1つは
今年購入したばかりでまだ1回しかフィールドへ持ち出していないハマフエフキ
作戦専用に導入した太くて強い玉の柄Ⅱ600の2つでございます。

太くて強い玉の柄Ⅱも同様に先端のラバー?樹脂部分がすぐ外れてしまい、
玉網を取り付ける部分には直接干渉しないもののズレて手前まで落ちてきたり、
その逆で玉網を取り外した際に一緒に下へ落ちてしまうなどわたくしめが長年
愛用しているシマノの玉の柄全てにおいて一度も起きた事が無いトラブル、、、


たかが玉の柄とは言え、大型魚や絶対逃がしたくない魚などをランディング
には必須アイテムとなってきますし特に個人的にこ~ゆ~外れるなどという
トラブルは気になってしょ~がない為、

ホームセンターでガッチリ固定できる接着剤をゲットしてきて、











修理完了!?


果たしてこれで大丈夫なのかど~かは実際にフィールド使ってみないと分かり
ませんけど、とりあえず手で引っ張ったりと触ってみてる感じではガッチリ固定
されているよ~に思えます。(笑)

いずれにしても実釣導入はまだしばらく先になりますから、またその日が訪れて
オッケーなら良し、アウトならど~するか考えましょう。


あっ、そろそろ年越しそばを食べる時間が近付いてきましたわ。


みなさん、良いお年を~ ♪




「まもなく2022年!」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

熟成イトヨリダイの鯛しゃぶ ♪


良型のイトヨリダイが釣れたら毎回必ず1匹は最低限の下処理をしてから
冷蔵庫内で熟成させるよ~にしているJCA。

熟成させる事によって旨味やコクが倍増させる目的もありますが、他にも魚が
釣れた時など熟成させてから食べるまでの猶予 数日間を確保できる事に
より先に生食などで食べてしまいたい魚を優先する事ができて一石二鳥な時
も多々あったりします。


そんな冷蔵庫内で寝かせてあったイトヨリダイ、今回はオーソドックスにお造り
で頂こうとなり捌いてから皮を引いてお皿に盛り付けて、、、えっ、でも
そこそこのサイズだったので想像以上の量に!?

これだけの量を一気に食べようとなるとお造りじゃ絶対飽きてきそう、、、
結局最終的に土鍋にダシ、適当に野菜類まで調達してきていつも通りの!?
安定ディッシュになっちゃいました。(笑)





熟成イトヨリダイの鯛しゃぶ ♪


寒い時期なので鍋などアツアツなダシと共に堪能できるFISH DINNERは
毎日でもいけちゃうくらい!?あはは、さすがにそこまでは言い過ぎかも
しれませんけど、身体の芯から温まるので我が家ではよくしてるかな。

普段ど~しても不足しがちな野菜類もタップリ取れますしねぇ ♪


最初はお造りでと考えたので引いちゃいましたが、イトヨリダイは皮があった
方が色鮮やかなピンク味で見た目が美しいですよねっ。それにアマダイや
イトヨリダイは皮と身の間に良質な脂がタップリ凝縮されてるのでしゃぶしゃぶ
にするなら皮は残したままにしておく方がお勧め!







先に数切れわさび醤油でお造りとして楽しんでからお次は沸騰しているダシ
にしゃぶしゃぶしながらレア状態にしてポン酢ともみじおろしと共に~ ♪

フワッと優しい食感を感じたらすぐにホロホロ~と口の中で砕けていく
よ~で、噛めば噛む程独特なジューシーな旨味が広がって最高!


あ~~~、幸せやぁ~ ♪







「ささやかな贅沢、、、」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

アジの南蛮漬け ♪


年末なので???

いや、よく考えてみると年末なんて全く関係無いんですが、来シーズンに向けて
ちょこっとルアーを補充 ♪ ネットであれこれ物色してると、知らない間に
新しいカラーが発売されてて遅ればせながら幾つかゲット致しましたっ。







ますます実物に近いよ~な立体的デザインになっていかにも釣れそう!?
そんな気にさせてくれるルアーたち、、、

手元に届いてから気付いたのはいずれもお腹がビビッドなピンク色 ♪ 決して
ポチッとする際に意識してたわけではなく、たまたま良さげに思えたのを
チョイスしたらこ~なってただけ。(笑)

年末年始は基本どこもかしこも人が多いイメージがあるので、出撃は控えて
おとなしくしている傾向にあるわたくしめ、、、こ~やって来年に備えて備品
などを買い揃えてみたり、タックル類をメンテ&整理整頓したりしております。


あと忘れてならない楽しみの1つがFISH DINNER ♪


今夜はまたまたアジを使ったディッシュで、お寿司&フライ用に大きめな個体を
間引いた後に残ったアベレージサイズのアジ全てを使ってキスでもお馴染みの
定番ディッシュを頂きましょう。







レシピでは豆アジサイズならエラと内臓だけ取り除いたら丸ごと揚げて、、、と
ありましたが、さすがに豆アジと呼べるよ~なサイズは皆無に等しく、丸ごと
揚げたら絶対ガッチリした中骨が気になるだろうと思い三枚おろしにしてから
調理、、、アジってめちゃくちゃ骨太な魚ですからねぇ。

片栗粉をまぶして180℃の油で揚げたら、お気に入りのお酢、三ツ判山吹を
ベースに作っておいた漬けダレにアツアツのうちにジュワ~~~っと ♪

最後にタマネギとニンジンを覆いかぶせてタッパーのフタをしてそのまま
常温で30分、、、魚の粗熱が取れたらよ~く混ぜ合わせて冷蔵庫へ。


一晩寝かせておいたのを取り出すといい具合にタレが行き渡ってしんなり
優しい雰囲気に仕上がっております!





アジの南蛮漬け ♪


もう多くを語る必要はありませんよね、、、

今回は三ツ判山吹、醤油、みりん、砂糖、塩を混ぜ合わせただけで
先に一度煮立たせたりもせず、またアクセントの鷹の爪なんかも加えず
超~シンプルに作ってもらいました。


三ツ判山吹の独特なコクと旨味、そして酸味がしっかりきいたタレはアジの
お味を引き立てて最高の一言!南蛮漬け自体はキスでもよく作って
もらったりはしますが、やはり食材が変われば印象もかなり違ってきますねぇ。

アジの方がより魚のお味が濃いと言いますか?キスに比べると身自体に
青物特有の旨味を持っているのでいつもと違う感じがしてGOOD ♪







アジバージョンもハマっちゃう美味しさやわ~!




「次回からサビキ必須?」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

1泊2日で北の大地へ!?


数日前の今期最大級の寒波来襲で北日本まで日本海側を中心に記録的大雪に
なっている今、大雪の対応に慣れているはずの東北方面の空港も多くが
クローズとなり欠航便が相次いでいます、、、

そんな混乱の中ではありますが、チケットやレンタカーを結構前から予約
してしまってたので予定通り伊丹空港へ向かい北を目指す事に。







わたくしめの地元では夜間にほんの少しだけ雪がチラついてただけで積雪は
一切無く気温も5℃でしたから、いつも通りの冬って感じ?

それが離陸後すぐ、琵琶湖上空まで来ると目下は一面真っ白の雪景色になって
おり、そこから延々と真っ白なフィールド、、、まぁ、飛行航路からしても今期
最も豪雪地帯になっている北陸エリアを抜けて行く感じでしたから当然と
言えば当然ですねっ。

大阪から約1時間50分のフライトを経てようやく経由地に到着したわけですが
、着陸前に入った最新情報では目的地は雪のマイナス11℃!?

え~~~っ、わたくしめ、、、20代の時に仕事で目的地空港近くに住んでいた
ので覚えてますけど、確かに他のエリアに比べて雪は比較的少なめだけど
気温だけはかなり低くなると言われているものの、日中の気温がマイナス10℃
超えってなかなか無かったよ~な、、、


核の冬が来るぞ、、、


どこかでアムロが叫んでいたよ~にも聞こえましたが、













日本各地での大雪の為、機材繰りでトラブルが発生したらしく経由地から
定刻午後13時20分発の次便は50分も遅れての出発。それでもお次は1時間
以内のフライトタイムでそこからレンタカーを受け取り一路最終目的地へ!

さすが北の大地、、、緯度からしても本州に比べて遥かに日暮れが早く
午後16時には真っ暗に、、、真っ白な国道を凍結に注意しながら1時間
以上走って用事を済ませて参りました。


実は2021年の納竿出撃を例年より早くに済ませたわけは、この釣りも観光も
一切無しの1泊2日強行予定があったから!でも、年内にど~しても済ませて
おかないといけない用事?野暮用?用意?がありまして、12月の最終週の
平日のどこかでと。

さすがに1つの用事だけで飛行機を2便も乗り継いで、、、となると寂しいのも
あり、夜は美味しい物を食べて露天風呂で癒され、翌朝も地元の海産物を
お腹いっぱい食べて帰って参りました。あはは、現地の釣具屋さんの物色も
ちゃんと忘れておこなってきましたよぉ。(爆)















帰りは現地を午後14時40分発でしたので午前中はゆっくり雪景色を堪能 ♪

こんな感じで風も弱く晴れてくれれば最高なんですが、吹雪くと視界は悪く
なるわ運転は大変になるわで辛いのが雪国の特徴ですね。

釣りは無理だとしても久しぶりにスキーでもできれば良かったんですけど、
さすがに年末とゆ~のもあり暇人なわたくしめですら予定がギッシリ詰まって
いる状態でとんぼ返りでしたっ。(笑)




「何の用事で?」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

スピンパワーSC425 X4 + ツインパワーSW 14000PG


この竿専用に!と先日新しく2台導入した'21ツインパワーSW 14000
PG、早速相方となる竿、スピンパワーSC425 X4にセットしてみました。







シックじゃないですかぁ ♪


そりゃまぁ、どちらも黒っぽい濃いめのカラーが基調になっているのですんなり
違和感なくマッチするのは当然なんですけどねっ。(爆)


問題はライン事情なんですよね、、、

現在、ハマフエフキ作戦で愛用中のブルズアイ・シリーズならナイロンライン
24号辺りを巻けるだけ~みたいな感覚でもスプールの糸巻き部の幅がそれなり
に広いので何の問題も無いものの、ツインパワーやステラみたくジギングなどに
適した大型スピニングリールの場合番手が大きくなるにつれてスプール自体の
大きさより糸巻き部の溝が深くなる傾向にあり、幅自体は狭めの設計ですから
ハッキリ言ってPEライン向き!

わたくしめの14000番のスプールだとナイロンの糸巻き量が10号で195m
ですから単純計算で半割して20号を100m前後?と考えるも、スプールの
幅の無さから深く何層も巻き重ねる事となり果たしてライン放出はどうなん
だろう?な~んてちょこっと不安に、、、

それならおとなしくPEなら8号を200m巻けるよ~になってますからそれに
従ってPE8~10号前後で手を打つか、、、

むむむ、ど~もこの釣りでPEは過去に何度も使ってきているにも関わらず
個人的にはリーダーをかまさないといけない点が引っ掛かる?と言いますか
、、、それなら極太ナイロンラインの直結の方が強度的にも手返しなどの
効率的にもベターな気がするんですよね~。

最終的には実際にフィールドで使い比べてみるしかないかな、、、


そんなわけで未だラインをど~しよ~か悩み中なJCAでございますが、
完成後ロッドスタンドに立てたまま放置してあった竿を見て、あっ、尻手カンと
グリップだけでも早いうちに取り付けておかないと!













新品購入時にキャスコングリップ部に取り付けられたままのラミネート?保護用
ビニールを取り去って近くのスポーツ用品店でゲットしてきたグリップを巻き、
巻き~ ♪ ビビッドなホワイトにしちゃいました、、、って、竿のカラーに
合わせて選んだつもりでしたが、


白っておもいっきり汚れ目立ちまくりやん!?(爆)


あはは、まぁ、安い物ですしどんなカラーでも汚れるのは一緒なので汚くなって
きたら即巻き替えすればオッケーですね。

尻手カンだけは自宅に予備が無かったので今から買いに行ってきま~っす。




「PEがベストやで~」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

シロアマダイの一夜干し&アジフライ ♪


ここ最近のFISH DINNER記事をご覧になったらお分かりになるよ~に、
改めて一夜干しの美味しさに感動すると共に虜になっているJCA ♪

もちろんこれまでも時々作ってもらってはきているものの、そこまでハマって
なかった?とゆ~か、ほんの少しこだわるだけでこんなに美味しくなるもんなん
だぁ~と再認識させられたのが最近とゆ~わけで、

またまたではございますが、2匹撃沈したうちの小さい方のシロアマダイを
一夜干しに~。姿のまま背開きにしても良かったんですけど、カマの部分は
他に使いたかったので普通に三枚おろしにしてから浸け込みました。









大きい方の個体は冷凍ストックにして、また後日食べたい時に頂きます。

12月も半ばを越えると全国的に急に平均気温が下がって毎晩いい感じの寒風が
吹いている中、夜から干して一夜干しとゆ~通り、一晩だけでできるかなぁ~?
って期待してたけど、表面がベタつかないよ~になるまで丸1日かかりました。


そしてもう1品はサビキで大量確保したアジを使ったディッシュで、昨夜大きな
個体は全てお寿司にして頂きましたので残ったストックの中からフライに
したらちょ~ど良さそ~なサイズの個体を数匹チョイスして開きに~ ♪













正直、残りはどれも似たよ~なサイズだったんですけど、とりあえず厳選 →
軽く塩と粗挽き黒コショウを振って10分程度置いたら余分な水分を拭き取って
薄力粉をまぶします。

その後、卵、水、薄力粉を混ぜ合わせてバッター液を作り、それにアジを
ディップしてからパン粉をまぶして170℃の油で揚げてゆきます。

フライにすると思ってた以上に厚さが出て食べ応えのありそ~なサイズに
仕上がりましたよぉ ♪


フライが出来上がるタイミングに合わせて一夜干しも焼いて食卓へ~。





シロアマダイの一夜干し&アジフライ ♪


こんなボリューム満点なFISH DINNERには絶対炊き立ての白ごはんが
欠かせませんねぇ。見てるだけでお腹が空いてくるディッシュたち。


お皿に盛り付けられた一夜干しはシロアマダイと言われなければ何の魚なのか
分からない感じですが、頬張ってみると白身に凝縮された独特な脂がとても
ジューシーで非常にまろやかな美味しさ。それなのに身は超~きめ細やか!?

お味はイトヨリダイに少し似てはいるものの、脂の乗りが全然違うのもあって
よりインパクトがありますねぇ。







でもまぁ、総合的に評価するとやっぱりシロアマダイは一夜干しにするよりは
若狭焼きのよ~に干さずにそのまま焼いた方がジューシーさが増して
良さそうかな?あと、前回初めてやってみたしゃぶしゃぶも極上ですね。

こ~やっていろんな魚で一夜干しを試していくうちにこの魚がベストマッチ
するやら、この魚は他の食べ方の方がより旨味が引き立つなど自分の中で
整理されていって今後のレシピ候補に繋がります。


さて、アジフライの方は言うまでもなく、


最高でしょ ♪







定食屋さんなどの人気メニューの1つでもあるアジフライはタルタルソースで
頂いても良し、シンプルにウスターソースでいくのも良し!今夜は気分的に
キリッとシンプルにいきたかったのでウスターソースで~。

いや~、投げ釣りで撃沈した魚じゃないけどアジは絶対期待を裏切らない魚
ですよね~っ。ほんとご飯が進む、進む!(笑)




「アジングに転向か!?」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

アジのお寿司&カワハギの煮付け ♪





昨夜はお造りで堪能したカワハギ。

残りの4匹の20~25cmの個体は煮付けにして頂く事に。カワハギもいろんな
ディッシュができるレシピのバラエティーが豊かな魚になりますが、以前
久しぶりに煮付けにしてもらったら感動レベルの美味しさだったので
またリクエストしちゃいました。(笑)

ウロコを取る作業が無いのもあって頭を落として内臓などを取り除き、皮さえ
剥いでしまえば即調理できるのが嬉しいですよね~。


調味料はシンプルに醤油、みりん、日本酒、きび砂糖のみを使用し、今回は
ショウガなども一切無し!醤油ときび砂糖の旨味を最大限に利用して甘辛い
テイストに仕上げてゆきます。





落しブタをして約10分程中火で煮て、そこから弱火に落として更に5分、、、

この辺は好みの問題になりますが、わたくしめは煮付けは身にしっかり煮汁が
浸透してる方が好きなので合計15~20分と長めの調理時間になるものの、
最初の10分だけでも十分美味しい煮付けができあがりますよぉ。


さて、今夜のメインディッシュはもちろんカワハギもありますが、サビキで
釣った新鮮な良型アジでございます ♪

大物投げ釣りをしてるとアジと聞けば、泳がせ用のエサ!みたいなイメージ
があります。実際、わたくしめもエサ用として釣ったりするも必要分を釣って
しまえば後は投げ釣りに集中してますから、こ~やってお土産として
持ち帰ってくる事はほんとたま~にしかありませんでした。(笑)

ただ、今回は結構大きく美味しそうな個体が多く、エンドレスで釣れる状態
だったのでFISH DINNER的ネタの1つとしてカウント。

早速、生食で頂いちゃいましょう。





アジのお寿司&カワハギの煮付け ♪


キスのお寿司を作ってもらう時と一緒のよ~に半身を丸々シャリの上に乗せて
握ってもらいましたっ。

アジは軽く酢締めした方が美味しいとあり、食べ比べをすべく半々の割合で
作ってもらいましたが、確かに酢締めをするとしめ鯖みたいなスッキリした
テイストにはなるものの、個人的にはそのままの方が魚自体の旨味が
より感じられて好きかな?


わさびは入れず、すりおろしショウガと刻みネギを添えてポン酢で頂くのが
最高でした ♪







アジの生食ってお寿司屋さんとかへ行った際にはちょくちょく注文するも
、自宅で釣ってきたのをとなると滅多に機会がありませんから、ちょこっと
余った身でなめろうも作ってもらいました。

なめろうはアジの人気レシピの1つだけあって味噌との相性も抜群!すりおろし
ニンニクも少々混ぜて刻みネギを散らして仕上げただけなのにもっともっと
食べたいと思える程、新鮮かつ魅力的なテイストでした ♪


お寿司を堪能しながらパクっと一口カワハギの煮付けを頬張ってみると、コクの
ある甘さがやみつきにさせてくる独特の甘辛テイストがアジとは全く異なる
印象でどちらもメインディッシュと言っちゃいたいくらいの存在感!







どんな風に食べても最高と思える魚って幾つもありますけど、投げ釣りで
寒い時期となればカワハギは代表格!

あっという間に無くなり、またすぐ食べたくなってきましたわ~。(笑)




「美味しいもんねぇ~」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

カワハギの姿造り ♪


暇潰しがてらに釣てったアジも持ち帰ってきたのもありクーラーの中は
それなりに賑やかに ♪ まずは帰還後すぐに生食で頂く魚と冷凍保存などして
後日加熱ディッシュとして頂く魚の仕分けから開始。





最も数が多かったアジはパッとみてあからさまに他より一回り大きいサイズの物
を間引て、他のカワハギとイトヨリダイはそれぞれ一番大きい個体を1匹ずつ
チョイス 残りはとりあえず下処理をするまでクーラー内で待機とします。


熟成させても美味しいイトヨリダイはとりあえず下処理のみを済ませ冷蔵庫内に
入れて、今夜はできるだけ早く頂いてしまった方がいい肝がタップリ入ってる
30cmのカワハギからFISH DINNERに。

戦場で丁寧に締めてから血抜きして持ち帰ってきたので肝も非常にいい色を
しておりめちゃくちゃ美味しそう ♪





何年前だったか?忘れちゃいましたけど、こやつを撃沈した同じ海域のカワハギ
が超~カルキ臭がしてヤバかったのを覚えており、現地でしっかりクンクンした
上で念には念を入れてこやつだけ別のビニール袋に入れて持ち帰って参りました
が、あはは、全然大丈夫でした!(爆)

特大な肝に身も分厚かったので姿造りにするととてもゴージャスに仕上がり
ましたよぉ。今回は本命では無く外道でしたが嬉しいお土産~ ♪


早速、定番のポン酢&もみじおろしでサッパリと頂きましょう。





カワハギの姿造り ♪


あ~~~、気付けばもう12月ですしこれからまさにカワハギが肝パンになる
シーズン。非常に美味しい魚とゆ~こともあり、わたくしめも毎年本命に据えて
出撃したりしてきておりますが、そ~いえば昨シーズンはコロナの感染者急増
により兵庫県も緊急事態宣言が発令されてしまい出撃したくてたまらない思いを
堪えながらひたすら自粛してましたねぇ、、、

またこの冬も新型のオミクロン株など感染者数が増加する傾向にあるん
じゃないかと言われてる中、何とか緊急事態宣言までには至らずカワハギ作戦
や他思うよ~に動けたらいいのですが、、、


カワハギを見てるとそんな事を考えちゃいましたが、さて!試食でございます。







基本淡泊と言われる白身魚ではあるものの、これぞカワハギのお味と実感できる
他にはない独特の旨味が感じられてやっぱり美味しいですねぇ ♪

正直、昔は白身魚は生食、加熱ディッシュ問わずそこまで違いが感じられ
なかった?と言いますか、、、調味料の味に包まれてどれも一緒のよ~に
思えてましたが、こ~やって投げ釣りにハマって新鮮な魚を何度も食べ比べて
いくうちに宮本亜門のよ~に違いが分かる男に!?(爆)

ネスカフェゴールドブレンドのCMがどこからか頭の中に流れてきて、
ダワダ~、ダ~ダ、ダワダ~ダワダ~ ♪


醤油にフレッシュな肝を溶いて肝醤油を作り、それに身をディップしてパクっ。





ダワダ~、ダワダ~、ダァ~~~ ♪




「JCAは知っている」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

風裏を求めて、、、 愛媛県・宇和島市 / 宇和海 (2日目)


雨は止んだけど、風が強いっ!


雨は昨夜のうちに止んで今朝は晴れ間が広がる予報が入っているものの、
ホテルをチェックアウトして外に出てみるととにかく半端じゃないくらい
風が強い!これからの時期特有の北西風が15mと表示されてましたし、
その上時折突風まで混じるコンディションとなればセッティングの段階から
しっかり入念にセットしておかないと三脚もろ共何度もなぎ倒されてしまう
のは目に見えている、、、

そんな事を考えながら戦場入りとなりました。







「宇和海」


この場所は南向きになるので北西風が吹いても出し風になる環境、、、
そう思ってチョイスしたんですが、やはり背後には急峻な山が迫るリアス
式海岸の地形上、ど~しても風が湾になってる部分で舞ってしまい
変則的な風になっております。

それでも常に真正面から北西風が当たる戦場よりは遥かにマシで、風が一瞬
止むタイミングが何度も訪れるのでそこを見計らってキャストすればそこまで
飛距離も落ちず投げ釣りが成立する環境。

ただ、ココに関してはめ~~~っちゃ久しぶり!?下手すると5年近く入って
ない場所になるので近況データーも皆無状態で魚が居るのかさえ分かりません。


エサ盗りチェックも兼て1本、小針仕掛けも混ぜて攻撃開始。

水深は軽く投げても20mはあり何とな~く大物が潜んでそ~な雰囲気だけは
プンプンしておりますが、2時間経っても何の反応もありません、、、


ジ~~~イイイッ!


急にけたたましいドラグ音が鳴るものですから焦りまくって対応!?





52cm イラ、、、


締め込みからしても非常に大型の本命に似ている部分があり、超~期待
しまくりながら慎重に寄せてきたのに水面に浮いたのは白、、、っぽく水中では
見えたけど実際はオレンジ色の魚体、、、

わたくしめにとってはイラん魚ことイラですから即ポイでございます。ただ、
サイズが過去に釣った中では一二を争うよ~な結構デカい個体だった為、一応
スケールに置いた写真だけ撮って海へボチャ~ン!(爆)


そんな生命の息吹が感じられない海域を前に、昨日同様お湯を沸かして
カップラーメンを作ってすすっていると1人の地元のおじいちゃんがやって来て
、すぐ近くでサビキを開始、、、

魚っ気が全く無いと思ってたはずなのに、これがまさかの爆釣で毎回良型の
アジが鈴なりになって水揚げされてくるんです!?







凄い!の一言に尽きるので暇潰しにわたくしめも遊んでみよ~と磯クールに
常に忍ばせてあるサビキ仕掛けを取り出して専用竿が無い為、スピンパワー
に連結!おじいちゃんにタナを伺い、オキアミ無しでも釣れるやろ~と
適当にほ~り投げてみると入れ食いでございます ♪

エサが無いからか?わたくしめの方は鈴なりにはならず一度に3匹くらいが
MAXですけど、それでも手返し良く釣っていくとあっという間にたくさんに。

毎回これだけ面白いくらいアジが釣れるのなら泳がせ釣りのエサ確保ももっと
楽なんですけどねぇ、、、なかなか。もちろん今朝も釣ったアジも適当なサイズ
を選んで1本泳がせてみます。


近年、宇和海でヒラメの実績場を探し続けているJCA、、、未だココ!
ってのは発見できておりませんが、気になるポイントは虱潰しにアジを投げて
みてるかな?青物とかなら回遊がある場所も多く狙えば簡単に釣れちゃうものの
、ヒラメを狙ってとなると難しい、、、まぁ、専門に狙うなら宇和海方面より
瀬戸内方面の方が良さそうにも思えますが。(笑)


ど~せすぐ極太のエソがアタってくるんちゃう?奴らは税金なのであきらめて
対応するつもりでいたのに、不思議にもエソの気配すら感じられません、、、
ひょっとしたら目の前の海にはアジがわんさか居るくらい!?(笑)

考えてもみれば青物やエソなど外敵が居ないからこそ散りもせず、ず~~~っと
同じ場所で溜まってるのかもしれません。


しばらく放置プレイとなってた虫エサを付けた仕掛けを回収してみると、







30cm カワハギがいつの間にか居食いしてました。


エサ盗りの状況も把握する為に1本だけ混ぜておいた小針仕掛けに付いていた
ので、こりゃ昨日と一緒で急にカワハギの猛攻が始まった!?ドキドキしながら
他の仕掛けも回収してみますが、エサはそのまんま、、、

昨日はカワハギが酷すぎてしつこく粘っていたら今日の分のエサまでも
使い果たしてしまいそ~な勢いだったのに今朝はその真逆!あまりにも
マンダム過ぎるので少々面倒だけどおもいきって場所移動を決行。


さすがに風が強すぎるのもあってか?北向きの戦場はどこもかしこも釣り人の
姿は無く空いてます。

その中でこれならまだやれそ~と思えた小場所に入り攻撃再開。









虫エサを投入すると1投目からギリギリ40cm無いイトヨリダイがアタって
きて、まだ魚っ気がある感じ?

が、しかし、確かに魚っ気はあるものの、それは全てイトヨリダイみたく
お土産になるよ~なまともな魚ばかりではなくトラギスやなぜかテカミハゼ
なんかまで小針を投げると釣れてきます、、、カワハギが混じってないだけ
エサが無くなる速度は遅いものの、ど~も印象的にイマイチ、、、

アジも泳がせてみるもココでも反応は無く、いつまで経ってもアジが元気な
状態で戻ってきますし昨日の海域と比べるとまさに死の海、、、宇和海と言えど
そのエリアは広大でその年、そのシーズン、その日によっても海の雰囲気が
全く違うので難しいですねぇ。


結局、虫エサが無くなった午後13時までにイトヨリダイをもう2匹追加した
のみで、2日目はパッとしない釣果のまま終了となりました。





以上!2021年はこれにて納竿でございます。(笑)




使用タックル&仕掛け

■ 竿: シマノ・'05スピンパワー425AX-T
■ リール: シマノ・パワーエアロ フリーゲンTD
■ 道糸: 東亜ストリング・レグロン ワールドプレミアム 3号
■ 仕掛け: 1本針仕掛け
■ ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス 7号
■ 針: オーナー・カットビッグサーフ 16号
■ エサ: マムシ、アオイソメ


「来年はどこ攻めよう?」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

シロアマダイ2匹確保、、、 愛媛県・八幡浜市 / 宇和海 (1日目)


聞けば今シーズンは往年の実績場でもある一部のエリアでシロアマダイがよく
上がってるらしく、平日でも日付が変わる前から場所取り合戦が繰り広げられ
、毎日投げ竿がビッシリ並んでいる状態という、、、そうなるといつも午後
21~22時前後に自宅を出発するわたくしめではまず入れない、、、

だからと言ってそれより早くに出発しよ~にも、残念ながら今回はギリギリ
まで予定が入っており調整不可能、、、

潔くあきらめて端から全く違う方面へGO。


最初は前回雨の中、本命を仕留める事ができた戦場へと考えていたんですが、
真正面から当たる爆風予報が入っている為、少しでも風をかわせる場所とゆ~
のを最優先にチョイス&到着と同時にセッティングを済ませ暗いうちは過去に
まともな魚が釣れた実績が無いので夜明け頃まで車内に戻って仮眠する事に
しました、、、いや~、暖房をかけるとポカポカでよく寝れましたわ~。(爆)


ク~~~ッ、ククッ


はいはいっ、このアタリの出方は十中八九奴しかありません!(笑)





やっぱりね~っ。

竿先が押さえ込まれるも、またすぐ真っすぐに戻ってノック、ノック、、、
それにしてもぎこちなさ過ぎやろ~と思ってると小ぶりな個体でした。
でもまぁ、サイズのわりには丸々肥えてて美味しそう ♪

たまたま群れが通り掛かったのか?こんなアタリが連発して似たよ~な個体を
3匹撃沈したところで朝マズメは終了&アタリも止まってしまいました。


太陽が山の向こうから顔を見せるまではほぼ無風状態に近かったのが、昇って
くるにつれ風が吹き始め午前8時には結構な風に!ただ、戦場の向きからすると
北西風が吹いても出しに近い感じになるのでまだ戦い易いコンディション。

しばらく放置しててもエサも残ってくる状況ですし、のんびりお湯を沸かして
カップラーメンとおにぎりで朝食 ♪ 寒い時期に戦場で頂くカップラーメン
はほんとに最高ですよねっ。(爆)

まもなく食べ終わるってタイミングで久しぶりに竿先が2回程深く押さえ
込まれたなぁ~と思ってると、再び押さえ込まれてゆき、


ジ~~~~~~ッ!?


ん?今回はドラグまで鳴りましたよぉ。







44cm シロアマダイ撃沈 ♪


アワセを入れた直後に伝わってきた重量感はイトヨリダイと変わらないよ~に
思えたものの、リーリングを続けていくうちに底へ潜ろうとするやや強めの
締め込みが数回あったりと、どこか違うなぁ~、、、

浮かんできたのは白っぽい魚体でした。


おおっ、こんな早いうちから本命を確保できるなんて超~幸せでございます ♪
これで気持ちに余裕ができましたからここからは焦らずじっくり集中して
攻撃続投したいと思います。

午前10時半頃までエサが盗られない&アタリも一切出ないマンダムタイムが
続き、定期的なエサ交換の為に仕掛けを回収してみた午前11時、


エサが無いっ!?


それも見事全てのエサが綺麗サッパリ消え去っております、、、

もしやと思いチモト付近をチェックしてみると案の定、ネットリとした白い
繊維状の物が残ってるのみ、、、あちゃ~~~、前回同様突如カワハギが
大量に出現したよ~で打ち返しても打ち返してもあっという間に素バリに
なっちゃうまでに、、、

このままじゃエサを無駄に浪費してるだけになるので、せめて針掛かりしてくる
個体はお土産としてキープしよ~と思い1本だけ小針仕掛けを導入&それでも
なかなか針掛かりしてこないものの、根気よくやってると、







25cm前後のカワハギがたま~に水揚げ。

竿先に出る微弱な前アタリでアワセを入れて小ぶりな個体も数匹掛けるも、
これらはリリース。せめて20cm以上は欲しいかな、、、


大きな針をセットした1本針仕掛けではただ単にカワハギに餌付けしてるだけ
、、、想像以上のペースでエサが無くなってゆくので、まずは竿数も減らし、
その上で小針仕掛けを増やして猛攻が収まるまでカワハギもターゲットに
入れた作戦にチェンジ。

どの方向&距離帯へ投げても高確率でカワハギの餌食になってしまうので
数自体も相当居るんでしょ~けど大半が小型っぽい、、、粘っていればいつか
どこへ行ってくれるだろうという前向き思考でせっせと打ち返すも、一向に
収まる気配がありません。







「宇和海」


今日は朝からこんな快晴なのにお昼過ぎから雨予報となっており、夕方になると
激化して大雨になり日付が変わる頃まで降り続けるみたい。

いつも通り今夜はホテルに泊まって明日の午前中まで戦って帰路につく予定では
あるものの、ここまでまとまった雨が降るとなると止んだ後は必ず北西からの
爆風が吹き荒れます!こ~なってしまうと使える戦場がかなり少なくなってくる
為、風も穏やかで釣りがしっかり成立している今日が勝負どころ。

エサの残量からするとそろそろストップしておかないと明日の分が無く
なってしまう、、、でももし明朝になって釣り自体が成立しない荒れだと
昨日もっとやっておけば良かったと絶対後悔するはず、、、そんなわけで
もう少しカワハギの猛攻に耐えながら粘ってみよ~と決めたのが正午過ぎ。


キャストしてからしばらく放置&回収してみるといつの間にかエサが消え
去っている状況に閉口させられながらも、打ち返さないと何も釣れないので
投点を少しずつズラしたりしてカワハギがおとなしい部分は無いかと探る中、

心身共に疲れてきたのでしばし休憩でもとクーラーに腰掛けてホットコーヒー
を淹れていると、今さっき打ち返したばかりの竿の先が押さえ込まれてます!


ク~~~ッ


しかしドラグまでは鳴らないしそのまま様子見を決め込むも、いつまで経っても
押さえ込まれるだけでアタリに進展が無い為、

もどかしくなってアワセを入れてみます。







39cm シロアマダイ撃沈 ♪


上から見てる限りタモは必要無さそ~なサイズに思えるも、これで抜き揚げ途中
にすっぽ抜けでもしたらアホなんで念の為にタモ入れ。

小針仕掛けに食ってきましたわ~。先に撃沈した1匹含めどちらも大型では
ないけど、一応本命を2匹ゲットとゆ~ことで達成感に溢れ、これで満足って
気分になれたのでエサを温存しておくべくこれにて終了。

空はまだ青空が広がっているも、確実に大雨になるよ~なので明朝が思い
やられますねぇ、、、ど~しよ~かな?まっ、最終的には朝起きて判断するしか
ないんだけど、、、北西風を凌げる戦場候補を今から考えておきましょう。


宇和島市内にあるいつものホテルに到着する10分前くらいから雲行きが怪しく
なってきて、駐車場に車を止めるとパラパラっと、、、さっきまでのお天気が
ウソだったかのよ~に真っ暗になり一気に本降りに、、、

ますます明日が思いやられます。(泣)







使用タックル&仕掛け

■ 竿: シマノ・'05スピンパワー425AX-T
■ リール: シマノ・パワーエアロ フリーゲンTD
■ 道糸: 東亜ストリング・レグロン ワールドプレミアム 3号
■ 仕掛け: 1本針仕掛け
■ ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス 7号
■ 針: オーナー・カットビッグサーフ 16号
■ エサ: マムシ、アオイソメ


「明日も頑張れ!」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア