クエの地中海風ソテー ♪

超~フレッシュなイタリアンパセリが売られていたのでついついゲット ♪
とゆ~のも、以前、、、あの時はアマダイだったかな?このイタリアンパセリを
使ったソースを絡めて地中海風ソテーにしてもらったんですが、それがとても
美味しくてまた食べたいなぁ~と思ってたんですわ。
フライパンの上にオリーブオイルをタップリ敷いて、そこへみじん切りにした
玉ねぎ1個、ニンニク2片を入れて弱火で炒め、香りが出てきたら茎も含めて
ざく切りにしたイタリアンパセリをこれまたタップリ投入&さっと軽く炒めて
取り出しておきます。


そしてメインの食材にはクエが登場です ♪
我が家では?いや、我が家でもクエ = クエ鍋みたいな固定観念的方程式が
いつの間にかできあがっており、鍋の時じゃないと出てこない感じになりつつ
あった為、完全にそ~なってしまわないようチョイス!ってゆ~か、こんなに
美味しい魚が山ほど魚専用フリーザー内にはストックされてるんですから、
様々なディッシュで堪能しないともったいないですよねっ。
水気をしっかり取ったクエの切り身に塩コショウをして10分程置いてから
軽く小麦粉をまぶして、さっきまで使っていたフライパンをそのままに
両面焼いてゆきます。
両面に焼き色が付いてきた時点で白ワインを加えてフタをして中までしっかり
火を通せばこちらもできあがり~。特にクエなどは身が分厚い為、表面だけ
見てると十分火が通ってそうで密かに芯の辺りは半生ってケースもたま~に
あったりしますから要注意。

↓

仕上げは軽く炒めてから取り出してあったイタリアンパセリメインのソースを
フライパンに戻してクエと絡めてやれば完成。
あっさりとしたテイストがお好み方はこのままで、濃いめのハッキリとした
テイストがいいならソースを絡める際に少量の濃口醤油を加えてやると非常に
豊かなお味に仕上がります。今夜は何と言っても身自体に独特な旨味がある
クエを使ってますから当然醤油は加えずそのままで頂きましょう。
イタリア料理で魚といえば代名詞の如く登場する1つがこのソテーとなり、
フレッシュなイタリアンパセリのほのかな甘みを含んだソースは食欲を
掻き立ててくれます。同じくフレッシュなベビーリーフを添えて~。

クエの地中海風ソテー ♪
う~~~ん、クエで作ると同じ白身魚とは到底思えないくらい脂がタップリ
乗った仕上がりになって超~まろやかなお味。舌鼓を打ってしまいます。
正直、アマダイなど他の白身魚で作ってもらった時はレモンまで絞らなくても
十分フレッシュな味わいが堪能できるよ~に感じてましたが、この魚だけは
ぜひともレモンも絞って頂きたいかも!
それにしても素材の組み合わせからしてもまさにイタリアンですねっ ♪
め~っちゃシンプルに作れちゃうのにこんなに美味しい、、、時短料理が豊富な
イタリアンアレンジってゆ~のもありますが、やっぱりクエを使っているから
こそこのお味が出せる!とゆ~ところが最も大きいかも。


クエ鍋とはまた違った美味しさだけど、唯一どんなディッシュで食べても
共通で感じるイメージはまさに鶏肉!(笑)
何を言われず出されたらほんと冗談抜きで間違えてしまうかも!?
「やっぱりクエやなぁ」 と思った貴方!これ押してちょ →
