2021年もイマイチ惹かれる物が無く、、、
毎年2月になると魚の活性は1年で最も低くなれど、釣り人は新製品に
大いに盛り上がるフィッシングショー。
例年通りならそ~なるものの、当然ながらコロナ禍においておもいっきり密に
なる事もあり中止、、、代わりにテレワークなどオンラインが浸透してきたのも
あってか?ネット上で開催されるよみたいですねぇ。でもまぁ、投げ釣りとゆ~
カテゴリーにおいてはあまり期待できないと思いますし、他のジャンルの
釣りにももっともっと興味を持っていこ~と考える今日この頃、、、
とりあえず総合カタログだけではゲットして参りましたっ。

あっ、まだ準備段階で本格的に大物投げ釣りの傍らで始めていくのは春からと
考えているエギングに関しては、今のところ釣具店に行く機会があれば必ず
最低1個は興味を惹かれたエギを購入してくるよ~に決めております。
とはいえ、最近はそこまで欲しい物が無いのもあって以前みたく頻繁に
釣具量販店に行く事も無いのが現状。
非常に人気のあるエギング関連となればネットでももの凄い数の商品が販売
されており、ポチッとする方がお手軽なんでしょ~けど、いかんせん知識が
無さすぎるだけに特にエギなんかは実際に現物を見て、パッケージの説明なども
読みながら決めたいのが本音。なんせ未だかつてエギでイカを釣った事すら
ないわたくしめですので!(爆)
HPでも少し前から新製品情報がアップされてて、今さら目新しい物は無いのは
分かってはいますが、シマノのカタログをペラペラ~。


うん、投げ釣りカテゴリーにおいては並継のスピンパワーに番手が追加された
のと振出のサーフリーダーがおニューになった以外はリールも含め昨年と
何も変わっておりませんので一瞬で閲覧終了~。(笑)
むしろトラウト関連の方が毎年コンスタントに何かしら新製品がリリース
されてるよ~に思えますし、投げタックルは竿&リールどちらもカタログ欄の
一番最後 or 最後の方にポツリと掲載されてる感じに、、、
こ~ゆ~時代なんですねぇ、、、
2021年の新製品はタックル類よりこっちの方をじっくり見てしまった
JCAでございます。やっぱり人気ジャンルは大小問わずありとあらゆる
アイテムが次々とリリースされてますわ~。



なんだかエリアトラウトのスプーンを見てると無性に行きたくなってきまして
、わたくしめのホームグラウンドは残念ながらコロナの影響で今期営業は断念
されておりますが、もう少し遠出をすれば幾つかエリアがありますし行って
みよ~かな?と考えるよ~に、、、
ふとカレンダーを見ると明後日から2月になりますし、特に今年の冬は寒いので
厳寒期の頂点に突入って感じでしょうか?どっちにしても1週目は引き続き
おとなしくしておかないとならない為、行動開始はもうちょこっと先かな。
カタログを一通り見終わると、釣り道具部屋に行って一応エリアトラウト関連の
道具を出しておくことに。これらとランディングネットで全てになるんですから
なんてお手軽なんでしょう!?必要な道具が多く、かつどれもヘビー級な
大物投げ釣りと比べると雲泥の差と言ってもいい程のライトさ ♪

ホームグラウンドが営業しないのを聞いて今シーズンは完全にあきらめて
いたエリアトラウトですが、カタログに感化され、そして目の前にタックル一式
を出してしまうと無性にやりたくなってきましたわ~。(笑)
リーダーだけ結べばいつでも出撃可能でございます!
「厳寒期の釣り」 と思った貴方!これ押してちょ →
