ウェーダー着用時のアウター
これは昨シーズンから感じてた事なんですけど、アキアジ含めネイティブ
トラウトを狙う際のウェア、、、まっ、戦場によりけりなんですが、基本下は
ウェーダーを履く事がほとんどでウェアが必要になってくるのはジャケットなど
といった上着がメインになってきます。
また、時期によってもレインウェアであったり防寒ウェアであったりとニーズが
異なってくる中、とりあえず自宅にある投げ釣り用のリミプロ・ウェアを持参
してましたが、これがまたウェーダーには全然マッチしないんですよね~、、、
鮎釣りに使われるタイプのウェーダーなら同じリミプロ・シリーズから出ている
物がほとんどでデザイン的にも統一感があって全く違和感を無いもののルアー
フィッシングにとなると個人的にはど~も、、、
そんなのもあり今シーズンからは投げ釣りとルアーは全く別カテゴリーと
考えて揃えていこ~かと思い、早速シマノのHPでどんなのがいいかなぁ~?と
物色。やはりルアーフィッシングに特化したウェアとなるとXEFO・シリーズ
が主流になってきますねぇ。また、ウェーダーを四六時中履いている事が多い
のを考えると必要になって来るのは上着のみ!まずはこれからのシーズン用に
レインウェアをチョイスしてみましたっ。

シマノ「XEFO GORE-TEX® ベーシックジャケット RA-27JR」
XEFO以外のシリーズ、NEXUSなどではレインウェア、防寒ウェア問わず
上下セットの物がほとんどなのに対しXEFO・シリーズは上下別売りになってる
のが目立ちますねぇ。これは今回のわたくしめみたく下はウェーダーを履いてる
から上だけ欲しい!みたいな様々なスタイル&ニーズに対応する為の
ラインナップ設定なんでしょうかねぇ?
一見、ゴアテックス仕様なのにまあまあ低価格設定かも?と思えちゃいますが、
実はこれは上のみ or 下のみで結局上下揃えるとリミプロ・シリーズに近い
価格帯になってきちゃうカラクリでございました。(爆)
バッグや小物類は何度かあれどウェアに関しては滅多に購入する事が無かった
XEFO、もちろん毎年どんなデザインの物がリリースされているかはチェック
してきてますがチェックするだけでスルー、、、この度久しぶりにカタログを
見返してみると結構惹かれるデザインのモデルがありましたよぉ ♪


チョイスしたカラーはタングステン。
リミプロ・シリーズで頻繁に使われたりしている高級感アップのエンボス柄の
デザインで、アングラーの機動性にこだわったルアーフィッシング専用3次元
立体裁断の肘仕様と軽快なキャストフィールを可能にする設計。
メイン素材には軽さが魅力の2.5層ゴアテックスパックライトファブリクスが
採用されておりシンプルに見えるのに機能面はかなり充実しています。
これで初秋くらいまでは対応できそうかな?まっ、防寒ウェアを意識する頃に
なればまた来シーズンの新製品が発表されていると思われますのでそれらは
その時にでも、、、魅力的な製品があればいいなぁ~ ♪
今日は帰宅すると北の大地より茶封筒が届いておりましたっ!
あはは、前回訪れた際に一生懸命探すも残念ながら思ってるデザインが
発見できず後日ネットショッピングでまとめてクリックしてたルアーでした。

このジグ、、、まるでスプーン!?
とまで書かれているジグで、左右非対称の絶妙なバランスとスプーンのカップ
からヒントを得て設計されたというサイドカットによってジグでありながらも
まるでスプーンのように艶めかしく多彩な動きと多様なフォールを演出する
そ~な、、、またジグの強みでもある飛距離も超後方重心設計によって安定した
飛行姿勢&より遠くへキャストが可能となったとまで書かれてます。
いや、実は以前から雑誌やネットなどでもネイティブトラウト用として宣伝
されており知ってた上、前回釣り場で話した方もいいよ~と言ってましたので
興味津々だったんですわ~。いいと言われている物は何でもまず自らの手で
試してみないと気が済まない性格ですから即買いでございます。(笑)
さてさて、フックを取り付ける前の覚えているうちにウレタンコートでも
しときましょうかねっ ♪
「ハマってるなぁ~」 と思った貴方!これ押してちょ →
