大晦日はマダイの兜煮 ♪
投げ釣りに関しては原点回帰を謳って頑張ってきた2017年も今日でラスト!
年始に立てた目標全てを完璧にクリアーできたかど~か分かりませんけど
自分の中では90%は達成できたかな?あはは、90%と言っちゃうと
ほぼ完璧になっちゃいますねぇ。(爆)
そんな一年を締めくくるラストデーでもある大晦日、そして明日からは新しい
1年が始まるとゆ~めでたい節目とあり今夜のFISH DINNERには先日撃沈
してきたマダイのカマを使って立派なディッシュを作ってもらいましたっ。


祝い事なら明日、元旦に~と普通なら考えますけど、実は今回のお正月用の
FISH DINNERはすでに他の物で考えており先にマダイを。
解凍したマダイのカマにまずは臭みを取る為に熱湯をかける事からスタート。
それと同時にお鍋の中に大根、昆布を入れて適量の水&大さじ2杯のお酒を加え
沸騰させます。そんでもってここへカマをほ~り込んで砂糖も少々、、、更に
臭みを取るべくショウガも一切れ入れて煮て、途中で昆布だけ取り出して
大さじ5杯の醤油を加えてグツグツ継続。

↓

落し蓋をして弱火でゆっくり煮てゆくと次第に水分が蒸発&カマ全体に煮汁が
浸透してゆきます。気付けばもう水分量が半分に!?ってとこで火を止めて
粗熱を取って完成~。
カマ自体は相当でっかいはずなのになんだか普通の煮付けを作っているより
素早く&簡単にできちゃった感じがします。(笑)
盛り付け時にフレッシュヒントを与えるべくすだちを添えてできあがり!

マダイの兜煮 ♪
おお~~~!め~っちゃ存在感のある立派なディッシュ。
50cm前後までが食べ頃サイズと言われる意味が分かりますねぇ。なんせ
これ以上デカくなっちゃうとカマを使った料理は自宅じゃ少々困難になって
きますから、、、まっ、鍋に入るよ~切ってやれば大丈夫なんでしょ~けど
やはりカマはそのままでってのにこだわりたいですしねぇ。(笑)
また大根がお味的にもベストマッチするんですよね~これがっ。
砂糖を少し多めに入れて煮てるのもありマダイ特有のお味と絡み合って非常に
しっかりしたテイストに仕上がりました ♪ アクセントがちゃんとあるのに
どこか優しさや懐かしさを感じる素朴なお味、、、こんなディッシュと共に
2017年ラストを過ごせるのはほんと幸せですわ~。



我が家では恒例の年越しそばはまさに年越し時、元旦になる頃に食べる習慣に
なっておりますから腹八分目にしておかないといけません。(笑)
まずは、みなさん良いお年をお迎え下さい。
「1年、早いなぁ~」 と思った貴方!これ押してちょ →
