和風テイスト ♪ キスの梅シソ蒸し


つまようじとキスの切り身 ♪
今回もこれが絡み合うディッシュでございます。(笑)
以前似たよ~な感じで最後に小麦粉の衣を作るべく揚げて出来上がり~って
ディッシュ、ある意味こちらの方が一般的にはメジャー?なのかもしれませんが
何度か頂いた事があります。今回はまさにその最後の揚げる!という部分だけが
異なっておりそれ以外は全く一緒の作り方となりますが、全然違った印象の
仕上がりになりますので記事にしてみましたっ。
食材となる魚はストックしてあった落ちギスで、これらを三枚おろしにして
中骨を取り除いてから調理に入ります。JCA宅の場合はピンギスのよ~な
小ぶりな個体は開いた状態で丸々1匹、またある程度良型なら半身にして使って
いるかな?今回は大きめのをメインに作りましたので半身にしてます。
用意する物はキス以外には大葉と梅肉のみ!参考にさせてもらったクックパッド
などでは梅干を適当な大きさに千切って使われておられましたが、この辺は
どちらでもオッケ~かと、、、ちなみにわたくしめは自宅にチューブ入りの梅肉
があったのでお手軽にそれを使っておりますよん ♪


作り方も超~簡単で写真のよ~にキスの上に大葉と梅肉を乗せてクルクル~と
巻いて最後につまようじで留めて終了~。(爆)
人によっては逆パターン、要するにロールの中心から梅肉 → キス → 大葉
という順で大葉が外側に来るよ~にして巻かれる場合もあったりとまちまち
ですけど基本は全く同じ!?あはは、そりゃ素材が一緒なんだし他の味に
なりよ~がないですねぇ。わたしめはキスを外側に持ってきた方が最後の
つまようじ留めがやり易い?しっくり来るのでこちらのパターンで。


全部巻き終えてお皿に並べるとこんな感じ。
ここからが冒頭に書いてました最終工程となり、今回はめちゃくちゃシンプルに
お酒と醤油を少々振ってあとはラップをして電子レンジでチンですわ~ ♪
もうこの工程見ればお気付きかと思いますがいわゆる酒蒸しですわ~!ほら、
以前イトヨリダイやカワハギなどを酒蒸しにして頂いてたのと似ており、キス
のみならず白身魚なら何でもできちゃいそ~です。
しっかり火が通ってキスの身が白くなれば出来上がり~。

キスの梅シソ蒸し ♪
お酒と醤油のみで仕上げる事で梅のアクセントがより一層引き立ってますねぇ。
フワフワな身を頬張ればキスのお味に梅の風味が絡んでサッパリテイスト ♪
蒸しているので脂っこくも無くどんどんいけちゃいます!
同じつまようじを用いたディッシュでも以前ご紹介した生ハムのオーブン焼き
とは全くの別物であちらがワインによく合わば、こちらは日本酒など透明なお酒
にベストマッチしそう。なんせ梅シソと来てますから必然的に和風アプローチ
ですよね、、、揚げてもこれまた和風~。(笑)

このよ~に1つの工程を変えるだけでもちょこっと新鮮に感じられるディッシュ
が出来上がったりしますから我が家の定番がマンネリ化してきた時こそぜひとも
こ~いったアプローチを試されてみてはいかがでしょうか?
「簡単そ~やん」 と思った貴方!これ押してちょ →
