fc2ブログ

再び梅雨空に舞い戻ってしまいました、、、


やっと晴れ間~ ♪ と大喜びするのも束の間、再び梅雨空に舞い戻って
しまいました、、、早く梅雨明けを迎えて欲しいものですがおそらく来月の
15~20日くらいまではアウトでしょうねぇ。

せっかくのオフ中、チャンスさえあれば近場でもいいのでどこかへ出たいと
常に考えているJCAではごじゃいますが、ここまで目まぐるしく降ったり
止んだりを繰り返されてしまうと身動きが取れませんわ~、、、そりゃ雨に
打たれながらでも!とまで気合いが入ってれば全然気にならないんでしょ~けど
、さすがにFISH DINNER目的だけの出撃となるとなかなか。(笑)

そんなわけでど~しても自宅に引きこもりがち?あはは、もちろんそれなりに
付き合いもありますから昼間なら茶~、夕方からは飲みに行ったりと外出は
してるんですが!まっ、自宅で悶々と?仕掛けを作って過ごす時間が普段に
比べると若干多いよ~に感じるのでそんな気分になってるのかな?


1年を通して大物作戦をメインでやっているJCA、当然消費した仕掛けの補充も
都度やってきてますから今、特にこれといって足りてない物もありません。
むしろ十分過ぎる程ストックはあるかと!

そこで、ここんとこ珍しくやっているのがコレ、





先週くらいから記事でも触れてましたけど、冬の間に大量に結んでおいたキス針
をせっせとモトスに取り付けて完成させていってます。投げ釣りをしてるから
にはそれで使う仕掛けは一通り作成できるようにだけはしておきたいと
わたくしめ自身は思ってますのでいい練習になりますわ~。

目指せ1日も早い市販連結仕掛けへの移行、、、とスローガンに頑張ってますが
、なんせ今年に入ってからまだ一度もキスの引き釣りをやってない状況ですし
昨年補充したストックが全く消耗してないんです、、、いかんですねぇ~。

仕掛けをただ量産していく一方ではあまり意味が無いので、そろそろこちらの
釣りも時間を見つけてはやっていこ~かな~と考え中。食い渋るこれからの
クソ暑い時期、お手軽にできる上、丸ボウズってのは少なくキャスティング練習
にもなりますから何だかんだ言って結構好きなんですよ~ ♪


ただ、この仕掛けに対するこだわり?ってのは大物作戦と違い現行ではほとんど
ありませんので、仕掛け作りの基本となる最低限の事だけ、、、例えばスイベル
などを介さず直接それぞれを連結させる仕掛け形態がゆえモトスとハリス&
エダスの太さバランス、特性をしっかりマッチさせてなどを守ってるだけで、
それ以外はほとんどオーソドックスな多点針仕掛け。


こんな感じでキスの引き釣り仕掛けに関しては単調に作っているよ~にも
思えちゃいますが、一応勉強の為にと1つだけ決めてやっている事がありまして
、、、それは毎回異なる針を買って試してみてるんです!

まだまだ未熟なので状況によって針の使い分け!なんてできるわけもなく、
幾つかあるお気に入りの形状にず~っと頼っていたいものの、いかんせん
キス針だけは超~バラエティー豊かに各メーカー毎年新作を揃えてますから
もしかすると思わぬ発見もあるかも?とまずは片っ端から実際に使ってみて
インプレを得ていこ~とねっ。





そうそう!これらのモトス用に使ってるフロロカーボンラインも1~2号クラス
の極細仕様になってくるとメーカー、または製品によって特性の差が顕著に
表れてて超~面白い?新鮮な感覚を受けます。

同じ号数でもバサっとしてたり、パリっとしてたり、、、うむむ、言葉で表現
するのは少々難しいです、、、逆に張りは似たよ~な物でも結束強度においては
こちらが群を抜いて良かったりとか、、、AとBを比較した際に太い号数で比較
した時よりその差をより鮮明に感じれるんです。

まぁ、どのハリスラインも売り文句?ベースになる特徴は統一されてても号数の
アップ or ダウンによって細かい点でインプレが変化してくるのが普通です
から正直何とも言えませんがねぇ、、、なんせ細くなれば繊細に、太くなれば
頑丈になるのはどれも一緒ですし!う~ん、奥が深いっ。

糸マニア?でもあるJCAにとってはちょこっとばかし興奮する分野でした!


話しは大きく逸れちゃいましたが、


出撃計画を立てても急に予報が雨に変わってしまったりとなかなか事前準備から
始めて実行に移してゆくって流れが取れない状況下、数日間に及ぶ遠征は
見合わせても思い付きの日帰り出撃なら何とかなりそうですので梅雨が明ける
まではそんな出撃スタイルをメインでやっていこ~かなと。

要するに写真の仕掛けたちの出番もそう遠くはないって事~。




「雨はもうイヤ~!」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

小ぶりでもやっぱりヒラメ!最高ですわ~


もしこのどちらかのキスちゃんがカルキスだったとしたら、、、きっと下に
敷かれている2匹の茶色い魚たちも異臭が移ってしまいオエ~~~!?状態に
なってたのかもしれません。あはは、結果的にはそ~でなかったので異臭騒ぎ
にはなりませんでしたけど。想像しただけでゾッとします!

今夜のFISH DINNERはそんなキスちゃんの座布団代わり使われていた
少々小ぶりでしたが2匹のヒラメ!ギリギリ40cmに達してないのでソゲって
呼んだ方がいいのかな?







ご覧のよ~に2匹共お造り状態にして1匹分は昨夜のうちにキスの昆布締めと
一緒に堪能 ♪ ちょ~ど写真では後ろのプレートに盛り付けられてます。

活アジを泳がせて狙う釣法がメインとなってくる投げ釣りのヒラメというと
小さくても大体が50cm前後の個体多い為か?撃沈した瞬間は小さいなぁ~
、、、でも肉厚だからいいっか!程度でむしろ肉厚マコガレイを撃沈した時の
よ~な感覚でした、、、そんなに感動が無いっ。(爆)


でも、やっぱり小ぶりとはいえヒラメですわ~ ♪


食べた途端にその違いはハッキリとし、カレイとは全く別物!身はコリコリと
非常に弾力があり噛めば噛むほど甘みが滲み出てくる、、、ほんと釣った時より
FISH DINNERとして口に入れてからが感動の始まりでしたっ。

ペロリと平らげてしまい昨夜の分は終了~。


そして残りの1匹は1晩冷蔵庫で寝かせた後、朝起きてから特製漬けタレを掛け
夜まで更に熟成、、、あまり長時間漬け過ぎると魚自体が持つ旨味よりタレが
勝ってしまう事があるので美味しく頂く為にもここらは微調整をねっ。

後は炊き立てのアツアツご飯に盛ればできあがり~、パチパチパチパチ~ ♪
お手軽にできちゃうのに超~まいう~!特に我が家ではヒラメで作る漬け丼は
絶品と思ってますので、久しぶりの贅沢ディナーでごじゃいます。





投げ釣りにおいてはマゴチより遥かに難易度が高いヒラメ、少なくともJCAの
中ではそ~ゆ~位置付けにある魚ですのでなんだか今夜は特別な気分で
頂けましたよん ♪ こんなの食べるとまたヒラメ作戦がやりたくなるっ!

あちこちから誘惑が絶えませんが、まずは我慢、我慢で例のレア魚探しを
メインに今後も頑張っていきますわ~。(笑)




「ヒラメは絶品」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

ひょっとして貴女はカルキス様?





昨日撃沈してきたこの尺ギスちゃん、抱卵してお腹がパンパンの極太な個体で
見るからに威厳がある面構え!その大きさを伝える為?スケールと置いた写真
以外にも上のよ~に手で持って何枚か写真を撮ったわけですが、その後海水で
手を洗ってタオルで拭いてもちょこっと魚の臭いがっ!?

この臭い、、、キス独特の臭いと言われてみれば確かに過去にも何度も嗅いだ事
のある臭いですしこんな感じのものかもしれません。ただ、ちょ~ど少し前に
ちょくちょくその言葉を聞くカルキスことカルキ臭のするキスの話をしてたのを
思い出してもしかしてこの臭いっ!?やたら気になってしまいました。(笑)


よくみなさん昔に学校のプールなんぞにほ~り込んでた消毒用の白い錠剤の臭い
やら漂白剤の臭いなど、とにかく薬品系の臭いがすると言われます。


ただ、、、正直なところJCAが臭い音痴?なのかもしれませんが、ちょこっと
変な臭い?と感じてもすぐ忘れてしまいそこまで気にせず今まで食べてきてるん
ですよね~。ラッキ~にも未だそのカルキスって奴に遭遇していないのか?
はたまた何度も釣ってるのに気にせずこれまでやってきたのか?ますます気に
なってしまい、それこそ戦場から撤収後すぐお風呂に入って綺麗に洗った後も
ふとその手の臭いを嗅いでみるとさっきのあの臭いが残ってるよ~な、、、


あはは、意識しすぎかもしれません!


そこで過去に何度かそのカルキスとゆ~名前を題に記事を書いてらっしゃった
釣友のぱらのいあさんに電話して早速、一体どんな個体?どんな臭いでどこまで
臭うのか?など伺ってみると、、、

個体差はあるものの酷い物はあの釣った瞬間から生ゴミのよ~な異臭を発する
臭ガッチョことヤリヌメリに負けないくらい強烈で釣り上げて水を切った瞬間に
一気に臭ってくるとのこと!もちろん中には内蔵を取り出した時になって臭って
くる個体もいたりとまちまちですが、とにかく薬品臭が気になってしまいまず
食べられない or 食べる気が失せる上、持ち帰る際に他の魚と一緒に入れると
臭いが移ってダメになるやら揚げたりするとその油ごと臭くなってダメになって
しまう程凄いみたいなんです。(笑)


となるとわたくしめが今、気になってる臭いとは違うのかも?


やたら意識しながら嗅いじゃうがゆえそんな風に思えてくるのかもしれません
けど、とりあえずせっかく新鮮な極太なキスちゃんが撃沈できましたし不安半分
で昆布締めにして頂いてみることに!







昨夜のうちに調理してしまい昆布にサンドイッチされながら1日冷蔵庫で
おやすみ~ ♪ そして今夜のFISH DINNERとなってお目見えしたわけ
ですが、見た感じは何の変哲も無い美しいキスの身、、、ちなみにクンクンと
この時点で臭いを嗅いでみるも特に違和感はありませんねぇ。

強いて言うのならいつも通りの昆布の香りがほんのり漂ってるだけ、、、
それでもカルキスの場合、頬張った瞬間に薬品臭がして初めて違和感を感じる
事もあったりすると聞いてますのでまずは食べてみましょう!







はいっ、間違いなくこやつは白!


と、思います。(爆)

昆布締めまでしてるからかもしれませんけど、釣った直後に気になった臭いは
皆無で食べても全く異臭&違和感無くまろやかテイストで非常に美味しいっ ♪

あはは、さっきも書いてましたが臭い音痴なんでしょうかねぇ?自分自身では
そうじゃないと思うんだけど、、、これまで特に異臭&違和感を感じた事も無く
普通に美味しく頂いてきてるのでねぇ。そんなのもあってか?カルキスって名前
は知ってても自分が撃沈するキスに対してはそこまで気にした事すら無かった
のでこれを機会に今後はもう少し気にしてみよ~かなと思っております。

結構頻繁に混じっているとも聞きましたから、撃沈する度に1匹、1匹注意して
その臭いを嗅いでいるうちにすぐ問題のカルキスちゃんに出会えそ~な気も
、、、あまり出会いたくないですけど、、、

それでまだ全然気にならないのなら、もしかすると本当にJCAが臭い音痴なだけ
なのかもしれませんわ~!(爆)




「すぐに分かるで~!」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

31cm シロギス&ソゲ?DAY、 兵庫県・香美町 / 香住港





アタリは全く出ずに最初に投げた仕掛けを少しサビいてみようと持ったところ
生態反応アリ!?1投目から20cmくらいの美味しそうな個体ゲット ♪




バイトが終わってそのままJCA宅に直行してきたSurf Étoileの嵐を呼ぶ男
“ジェリドくん”を乗せて出発となったのが昨夜の午後23時過ぎ、いつも通りの
中国自動車道 舞鶴自動車道 北近畿豊岡自動車道を経て超~イージー
アクセスで戦場に到着致しましたっ。

メインは明るくなってからのマゴチ作戦となるものの、暗いうちに良型キスも
狙える戦場ですのでジェリドくん的にはランク魚、わたくしめ的には美味しい
お刺身ネタを求めて到着早々攻撃開始です、、、と言ってもJCAに関しては
テントの中からの戦闘!?なんせ夜明け時刻に近付くに連れサンクードが
わんさか飛来する場所ですからそっちを回避する方が最優先です。(笑)


ここでは昼夜問わずキスちゃんそのものは定期的に回遊してきているよ~ですが
、20cmを超える大型を狙おうと思えばやはり夜間!わたくしめの中には
そんな印象があるので夜明けまでの数時間暇潰しにやってみようとチロリを
少しだけ持参しました。

幸先良く1投目から釣れてくれたので何匹か稼げる?と思いきやピタリ止まって
しまい沈黙、、、じっとしてるとまだ姿を確認してませんけどサンクードが
来そ~なんでテントに逃げ込んでぼ~っとしてると


ジイイイッ!!!


強烈がドラグ音がっ、







おおっ!

エソと間違えちゃうシルエットの超~極太31cm キスちゃん ♪


ご覧のよ~にやたら真ん丸のぶっとい個体でしたから釣り上げた瞬間、結構な
サイズあるんちゃうん!?と密かに期待したけど長さがイマイチ、、、まっ、
尺ギスには変わらないのでラッキ~とクーラーにほ~り込んで攻撃を続投
しますが再びサビこうが何をしようが沈黙、、、

さすがにエサもケチったわけではないものの、少量過ぎたか?2~3回打ち返し
をすると無くなっちゃったのであとはテント内で仮眠でもしておこ~っと
中に入っで横たわると数秒後には爆睡夢追人となり目が覚めた時には、





夜明けを迎え、外にはタバコを吸いながら黙々と打ち返しを続けているジェリド
くん、、、いつものフレーズ、あれからど~やったぁ?と聞きますと数匹チビ
ちゃんは拾ったものの大型は出なかったよう、、、やはり大きな個体になれば
なる程単発ってのが多いキスですからこれだけは運もありますよね。


梅雨真っ只中の晴れ間、、、そんな貴重な1日でさえ下手すると大雨&爆風に
変えてしまう神掛かった力を持つ彼と来ているのでゲリラ豪雨など大丈夫かな?
と心配&同様の雨大丈夫?メール、ラインがいろんなクラブ員から次々と入って
くる中、相乗効果?2つの負の要因がお互い相殺し合っているのか?ありえない
程の快晴 ♪ 超~蒸し暑くカンカン照りですわ~。(爆)

ジェリドくん本人もありえない、、、と驚いてますし、こんな全てが上手く
いってる日は釣果が、、、おいおい変な事言うなよ~!?って言ってる矢先に
アタリすら無く釣れてきたのがコレ、





40cm少々のガンゾウヒラメ、、、


おもいっきり微妙です。

元々薄っぺらいのが特徴のよ~な魚ですが、珍しく肉厚な個体だった上、
ジェリドくんがまだ一度も食べた事が無いと言うのでプレゼント!

普段はガックリきて即ポイしてますけど、これって名前の最後にヒラメって
付くからノーマルのヒラメと比較してしまい味が落ちると言われるだけでフライ
やムニエルなどで頂くとそこそこいけるのも確か。(笑)


午前8時になると日差しはMAX状態となり蒸し暑いのなんの!


おもいっきり湿気を含んだ生ぬる~い微風が時々吹いてくるだけのほぼ無風日和
、、、どんな感じかご想像できますよね?じ~っとしてても汗が滲み出てきて
気持ち悪いっす、、、ただ、体感している環境は別として辺りを見回しただけ
では久しぶりの快晴で気持ちいい ♪

おそらくこ~やって帰ってきてから投げ釣り戦記上で見てる方が楽しめます。









「香住港」


晴れてても前回来た時とは比べものにならない程ジメジメ感に包まれてます
から、やっぱ梅雨時期の一瞬の晴れ間!

でもほんと予報通りに晴れてくれて良かったぁ~。


明るくなってからわたくしめはマゴチ一本、ジェリドくんは大キスの回遊も期待
しつつ半分半分の両刀使いで戦ってますがどちらの仕掛けにも反応が無く、
たま~にフグが弄んでチモト部がザラザラ or プッツンしちゃったり塩イワシ
だと頭と骨だけがキレイに残ってくる状態でいかんですねぇ~。


午前11時頃までひたすらこんな状態が続きマンダム、、、


前回はあれだけマゴチが釣れたのになぜ?やはり今我らが戦っている場所は
港の最奥部といったよ~な地形的に魚が溜まるって感じでもありませんし、
単なる通過点!カレイならそれでももう少し居座ってる可能性もありますが、
ベイトを追い求め移動しているマゴチ、ヒラメとなるとそうはいきませんよね。


そうこうしてるうちに正午となり急に西の空から押し寄せてきた薄グレーで
空一面が覆われてしまいましたっ!?

天気予報では今日の夕方頃からまた断続的な大雨になるとなってましたが
ちょこっと早いんでないかい!?あはは、なぜかここだけ北海道弁になりながら
曇ってくれるのはいいけど雨だけは勘弁してや~と祈りつつ攻撃続投。

どれだけだらけモードでも定期的にエサのチェックだけはしておかないと
ホネホネ・ロック状態になった塩イワシなんて何も食べませんから早速~と
竿を持って大きくあおってみると、


グイグイグイッ?


そんな強くないものの、締め込むんです。





微妙~。


35cm前後のいわゆるソゲってヤツですわ~、、、ペランペランな個体だったら
即リリースですが、いかんせん夜が明けてから今まで何1つ釣れてない状況
ですし、またそれなりに肉厚でしたからお土産としてキープしましょ。(笑)

JCAに関しては美味しいFISH DINNERネタ目的!それこそサイズって
より食べて美味しい魚なら大歓迎~という現状ですが、ジェリドくんとしては
やはり全日本サーフ的大物対象魚 申請できるよ~なサイズが欲しいはず
ですから何とか1匹だけでもマゴチが釣れてくれたらいいなぁ~、頑張って
いくで~!と言いながら彼に気合い入れていると、

それから30分もしないうちにけたたましいドラグ音が彼の竿から鳴り響いて
お見事!54cmのマゴチを仕留めましたぁ~ ♪





これで数日前にド貧果を食らった同じクラブ員の仇討ちも果たせたことですし
まずは成功かな?良かった良かった。


イメージ的な話なんで一切それを証明する根拠も無いんですが、晴れている日
より曇っている日の方がウミヘビ類の活性が高いよ~に思えて仕方が無いJCA!
今日も雲に覆われ日差しが消えた午後から一気にホタテウミヘビやダイナン
ウミヘビのオンパレード、、、まっ、ある程度時合いってのも存在するみたい
ですから曇ってきたのが原因とは言えませんけどねっ。

渋い状況下でも本命が出たとなるとジューシーな唐揚げのお味が忘れらない
わたくしめも1匹くらいキープしたいもの!もう少しで底を尽きかけの塩イワシ
をガンガン打ち返してエサ切れ納竿上等の攻めスタイルで臨んでると、


ジ~~~~~~ッ


本日の定番パターン?となった2回目の無い短いドラグ音。







なんでやねん!?


またまたまさかのソゲ、、、こやつは写真のよ~に口を広げてやればギリギリ
40cmに到達?2cmも足りません!やはり微妙なソゲですわ。(爆)

活アジならともかくヒラメが塩イワシにアタックしてるなんて、、、これくらい
サイズだからってのもあるでしょ~し、JCAも過去に1、2度?同じ事があった
よ~に覚えてますがどちらかと言うと珍しいですよね。


そして、午後14時には2人共エサ切れとなり終了。


夕方頃からの雨予報が早まる可能性もありますので午前中の短期集中勝負!と
決めて来てたので潔く終われましたっ、、、あはは、ほんとの事を言えば
わたくしめも何とかして1匹釣りかったんですねどね~っ。唐揚げはあきらめて
キスとヒラメ?いやソゲのお刺身でも堪能することにしま~っす ♪







「ソゲDAY ♪」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

明日のみ雨マークが入ってないので!


毎朝規則正しく早起き&ギッシリ詰め込まれていた仕事をこなし、やっとこさ
週末 多忙な1週間の終わりを迎える事ができた今!早速?いやいや、
当然ながらストレスを発散すべく出撃しよ~と考えたのに、、、

梅雨時期なんで文句言ってもしゃ~ないんですけど、これくらいなら行けそう
やん ♪ って読んでた戦場エリアの天気予報は直前になって好転どころか
悪化、、、集中豪雨の後には恒例の風速10mを超える風予報と結局、土曜日も
アウトなら日曜日までも厳しそうな感じになってしまい渋々断念しました。

結果的にストレス発散予定の週末は逆にストレスを更に溜め込んだ週末と
なってしまったのは言うまでもありません!(泣)


ただ、週明けの月曜日は全国的に雨マークが無い or 少ない!?


そしてラッキ~にもJCAの予定も先週の連勤を終えて月曜日はオフになって
ましたので、これって行っとくしかないでしょ~~~ ♪ ついでにどう?って
声を掛けてみた彼も予定的に何とかなりそ~で一気に決まりましたっ!


もちろん戦場は前回と同じ場所!


ちょ~ど数日前に同じクラブの通称・庄原のライオン!?がわざわざこちらまで
出向いて来られマゴチ作戦を繰り広げられるものの、ど~もイマイチ?だった
よ~でその仇を取るべく思い立ちましたっ!あはは、ってゆ~よりは前回食べた
唐揚げが超~まいう~でまた食べたくて仕方なかったのでねぇ ♪

エサも先日鮮魚店で買ってきた100円イワシがごっそりありますし、よほど
エサ取りが湧いていない限り余裕で足りるかと。





1ヶ所だけ有料のトンネルがある以外は全て無料区間でかつ信号も皆無に
近ければ、夜間は車も他の高速道路に比べて遥かにまばら、、、

そんなありがた~い道路を只今走行中 ♪




「この道って、、、」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

近場専用にフリーゲンTD体制整う ♪


今朝、いつもの釣具量販店より電話があり注文してたブツが入荷しましたと!


え~っと、一体何の事だったっけ~?といつもならなっちゃうJCAなんですけど
今回に関してはまだかな?まだかな~?とまさに学研のおばちゃんを待ちわびる
が如く首を長~くして待ってたので即行分かりました!

あはは、学研のおばちゃん、、、古いですなぁ。(爆)





シマノ「パワーエアロ・フリーゲンTD」


市場から消え去る前に必要数揃えておこうと現時点で流通している在庫を探して
確保してもらったのはちょこっと前の記事で書いてましたので覚えてらっしゃる
かと、、、なぜ今になったこの今年からカタログ落ちとなったフリーゲンTDを
揃えるのか?についてもこれまたそのちょこっと前の記事を参考にして頂ければ
お分かりになるかと思いますので割愛させて頂いて、

特に近年次々と発売された投げ専用スピニングリールにおいては非常に軽量化が
なされており、それらをメインで使う今となってはこれらの自重が基本みたいな
感覚になりつつある中、10年以上も前の発売された'03、'06パワーエアロ
・シリーズはたまに意識してみると超ヘビー級リールで驚かされるくらい、、、


このフリーゲンTDはそれらに比べると遥かに軽量化されて現行のリールたちと
そこまで変わらないよ~な印象を受けますが、どちらかと言えばズッシリめな
ファーストインプレッションがまだ若干ありますねぇ、、、


でも、個人的にはこれくらいのズッシリとした感じの方が好きかも?キスの引き
釣りとなるとず~っと手持ちなので軽ければ軽い方がありがたいのですが、
置き竿スタイルがメインとなる大物投げ釣りについてはそこまで気にはならず、
むしろ竿とのトータルバランス?自身がバランスが取れて安定しているよ~に
感じられる設定の方が使い勝手が良く、軽過ぎるのもちょこっと頼りなく?
感じてしまうので、、、あっ、これはあくまでJCA個人の求めるフィーリング
ですから実際には十人十色かと思いますけど。





探すのに一苦労もせず無事に6台揃ってくれましたぁ ♪


さっき軽量という言葉を出してましたが、今のところ現行メインで愛用している
'13パワーエアロやフリーゲンSDはクロネコで送ったり、空輸したりが伴う
遠征専用に導入し、このフリーゲンTDはサーフリーダーSDと共に近場専用
機種として導入を考え中です!

となると、これまで近場専用で戦ってきた'03パワーエアロは?





フリーゲンTDの導入によりまた押し入れに眠らせておくってのもしたく
ないし、ちょこっとどのよ~にしていこうか?考えてみたいと思います。




「俺もツインドラグ派」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

ようやく金曜日を迎えましたっ


金曜日~、もう少しで1週間が終わルンルンルン ♪

月~金で働いて土日の週末がお休み~ってな仕事パターンでは無いJCAですから
今週はちょこっとばかし忙しくもあり、新鮮でもあったりしてます。まっ、
そんな事が言えるのも間もなくギッシリ詰め込まれていたハードワークから
解放されるからなんですけどね~っ!(笑)

今朝も三文の徳もな~んも無い早起きをして仕事に、、、でも、昨日は東京まで
出ましたが今日は大阪ですからまだ楽ですわ~ ♪ その上、午前中である程度
片付いたので更にルンルン気分になり再び仕掛けを作りながら、疲れてきたら
パソコンを叩いて今週をふり返っております。

先日たまたまラインでクラブの雨男大学生とやりとりする中、盛り上がってた
話題を思い出しコンタクトしてみると、、、全然余裕っ、大丈夫ですよ~と!?







先日の事ですが、ほんとに行ってきちゃいましたっ!?


ここ、Surf Étoileの嵐を呼ぶ男“ジェリドくん”が日々通う関西のとある大学!
あはは、ちゃんと通っているのか?まで言及するのは止めて、先日ラインで
、、、ちゃんが学校行ってるんかぁ~? 一応、、、 大学生活って
超~懐かしいなぁ~、特に学食が恋しいっ!ってなやりとりから始まったネタ
でしたが、訪問して大丈夫とゆ~ことなんで実現させちゃったわけです。(爆)

驚きの激安プライスなランチを頼んで早速いただきまぁ~す ♪ となった
わけですが、この中に居るとおもいっきり歳を取ったなぁ~ってヒシヒシ実感
しますわ~、、、わたくしめにもこんな時代があった事がウソのよう!?

辺りを見回しても全員若く、就職活動中なのか?スーツを身に纏ってても顔は
まだまだあどけなくて確実に浮いてます!


「認めたくないものだな、、、」


そんなフレーズを言ってると、いや、僕も普段からかなり浮いてますよ、、、
いつも学生には見られません。うん!確かにジェリドくんもどこから見ても
年相応には見えないね~。(爆)

今思い返せば、、、わたくしめが実際に大学に通ってた頃はそりゃもう、、、
ほとんど出席なんぞせず登校してもどこかで友達としゃべってるだけでサボり
まくってたよ~な?いやいや、そんなのは全てウソでしてしっかり講義を受けて
おりました、、、とゆ~ことにしときます!

仕事帰りにえらい流れになってますけど、ちょこっと若返ったよ~な?気持ちに
なれてドキドキJCAでごじゃいました ♪ 女子大生も見れましたっ!


ランチの後、ちょこっと茶~をしてから講義のあるジェリドくんと別れて1人
帰路に着いたわけですが、途中ふと気になって鮮魚店に寄り道&これだけで
100円のイワシをまた買っちゃいました、、、





一昨日のヒイカ同様、今時期の鮮魚コーナーは誘惑だらけでいかんですねぇ~!
使う予定もないのについついレジに持って行ってしまい また自宅のエサ用
フリーザーが満タンになってしまう、、、再び、


「認めたくないものだな、、、」




「若さ故の過ち?」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

仕掛け作り → 仕事 → 仕掛け作り?





人もまだまばらな開館直後の伊丹空港。

午前6時キッカリに到着し、チェックインしてから2階のレストラン街にある
カフェで朝食タイム、、、朝食と言えど朝からコッテリな物は気持ち悪いので
あっさりしたミニスコーン&ブラックコーヒーとシンプルでいっちゃってます
が、予想通り後から再びお腹が空いてきましたわ~。(爆)


早起きは三文の徳と言いますが、やっぱ早起きは辛いっ!


でも、不思議な事にそれが釣りでとなれば全然気にならなくなりますし、、、
あはは、人間とゆ~生き物はほんと都合良くできてますねぇ。


ってゆ~より、

実は昨夜も遅くまで仕掛け作りに精を出していたから早起きするのが超~辛く
なっちゃっただけだったりするんですけどね~。一昨日の孫バリ仕掛け補充に
引き続き昨夜は冬の間に時間を見つけてはひたすら結んでいた超~ミニミニ針
たちを出してきてモトスに取り付け作業、、、

普段から小さいと言ってもカレイ針なら10号くらいまでで、あとは大きな針
ばかりを結んでいるJCAにとっては細々と一貫して大変な作業ですわ~。





近年は面倒臭いので市販の無限仕掛けを愛用する傾向にあるものの、かなり昔に
こういった針のお徳用パックやら0.8号前後のホンテロンなど、ど~頑張っても
大物作戦には流用困難なアイテムをお隣の国の人々みたいに爆買いしちゃって
まして、、、どこかで使っていかないといつまでも在庫が減りませんので
気が向いた時メインに作業してきてるんです。


だから朝が辛いっ!


今朝も夜が明けた直後くらいに起床&東京で仕事だったので伊丹空港へ直行
まさに東京砂漠!都心の人ごみの中、めちゃくちゃに揉まれて 夕方まで
忙しくした後、やっとこさ先程帰って来れましたぁ。


だけどまた明日も早いので夕食を食べたらさっさと就寝するべき!

う~ん、分かっちゃいるんですけどね~、、、ど~しても見える所に作りかけの
仕掛け類が置いてあると気になってしまって、、、(爆)





今夜はちょこっとだけにしときます。




「さっさと寝ろ~」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

今週は多忙な1週間、、、


先週末は全日本サーフの連盟挙げての全国大会、全キスこと全日本キス投げ釣り
選手権大会が開催されましたねぇ。同じクラブの仲間も数名参加しておりました
が、JCAに限ってはあいかわらず仕事帰りだったりで自宅で1日ゆっくり
過ごしておりましたぁ~ ♪


近年、週末に被る海外出張が多いわたくしめ、、、なぜか?と聞かれますと
実は個人的に会社へできればそうして欲しい旨、リクエストしてたりするんです
わ~!なんせどこへ行っても人が多い週末ですし、そこで働いて平日にオフが
取れる方が投げ釣りの観点からしてもありがたい事ですし可能な限りそのよ~に
して~っとスケジューラーにお願いしてきているこの数年でごじゃいます。


そんな出張から帰ってきて間もないJCAではありますが、今週に限っては
超~多忙で国内での仕事がギッシリ!?そんなわけで遠征に出たくても出れない
状況下、せめてどこかで1日くらいは近場に行けたらいいなぁ~な~んて
考えてはおりますが果たしてそれが叶うかど~か、、、

うっぷん晴らし?と言っちゃ何ですが、昨夜も自宅でできる仕事を片付けながら
休憩時間と称して先日使った仕掛けの補充!(爆)





そして今朝も早起き&会社のマニュアルを読みながらお仕事、お仕事~、、、
これなら出張に出てる方が断然マシや~なんて思いながらもお仕事、お仕事~!
今日も明日も明後日も~今週は全て国内での業務でビッシリな為、普段は暇人な
つもり?のわたくしめも珍しくバタバタ頭をフル回転させております。

お昼過ぎに一段落ついて茶~でもしてから、、、と帰り道に立ち寄った地元に
ある巨大商業モール、全国どこもそ~ですが、カフェのみならず100均やら
ファッション関係に他様々な店舗が揃ってるのでありがたい限りですね~&
便利な世の中になったものだぁ ♪

お気に入りのお店で茶~をしばいた後に中をブラブラ ふと覗いてみた
鮮魚店には懐かしい物がっ!







あはは、ついつい衝動買いしちゃいましたっ。


いつ使うのか?予定すら未定なのに、、、いかんですねぇ~。(爆)

ちょくちょくこのモールへ来る事はあっても鮮魚店にはあまり足を運ばないので
、久しぶりに立ち寄った際にハッ!と気を引く物が並んでるとついついねぇ~。
サイズ的にもちょ~どいい感じでしたしとりあえず自宅のエサ用フリーザーに
ほ~り込んでおくことにしましょう ♪

あはは、こんな事を繰り返してるからいつの間にかフリーザーが満タンに、、、




「いかんですねぇ~」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

燃料を使い捨てライターに炎温度1300℃


おはようございます、Zancudo(サンクード) J です。


わたくしめが出て参りますとサンクード 蚊のシーズンでごじゃいます!

ここんとこ夏になってもそこまで必死に夜戦は行っておらず、サンクードの恐怖
から解放されている、、、と思いたいところなんですが、実は!サンクードは
真っ暗になった真夜中より魚と一緒?で朝夕マズメ時期の方が遥かに吸血行動を
活発化するんです、、、ご存じでした?

そりゃ、真っ暗な中で煌々とキャップライトを点灯し続けてると当然わんさか
寄って来るものの、消せば再びどこかへ散っていく個体もいてそこまで酷くは
無かったりします。もちろん人間の体臭や体温が奴らを引き寄せる要因となって
いるのは確かですが、それに加え明かりが微妙に入り混じった薄暗いマズメに
おいては目まで利くのか?向こうから積極的に近寄って来て襲われる確率は
夜間に比べても遥かに高くなります。

要するに夜戦をする、しないにしろ朝夕マズメ時期を含めて釣りをする場合は
万全なサンクード対策が必要不可欠となってくるのです!





Zancudo Jが絶大な信頼を置く通称、“蚊取り線香包囲陣”

はっきり言って人間側も非常に煙たく時に涙が出てきたりするものの、その効果
は絶大で包囲陣が機能している間はほとんどサンクードは近付いてきません。

これプラス、キンチョールを手元にセットし&蚊を寄せ付けないウェア、
モスシールドで上から下まで固めればある意味最強防御壁となりアプローチ数も
少なくなれば寄って来ても即撃退可能!

こんな感じこれからの季節、わたくしめは戦っております。(爆)


さて、この蚊取り線香包囲陣、、、蚊取り線香というだけに火を付けなくては
何も始まりません!無風の時には全く問題ありませんけど風の強い日、また
蚊取り線香自体が少々湿気てる時には火を付けるのだけでも一苦労だったり
します。この用途に限って言えば普通の100円ライターやチャッカマンの火より
ターボライターのよ~な集中された強力な火力があった方が便利!

そこでちょこっと前に今や誰もが愛用する、amazonで取り寄せたブツ。





箱だけやたら大きかったんですけど、中身はスカスカ&超~軽量、、、結構
amzonの梱包ってそんなの多くありません?だけど、しっかりしたダンボール
箱なので取っておけば何かとっさに物を送る際などで活用できるので便利と
言えば便利ですが数が溜まってくるとあはは、嵩張ります。


話しは逸れちゃいましたね~、、、もうここまでの文面を読んで頂いてれば一体
何が箱から出て来るのか?な~んてご想像付きますよね~、、、ターボライター
、、、に似たよ~な物 or ほぼ同じ役目を果たしてくれるブツ!ちょこっと前に
クラブのO本先生とマゴチ作戦に出た時に火を貸して~とお願いしたら貸して
くれたのがまさにコレでした。

あの日は無風&ベタ凪な1日だったんですが、たまたま風が通過しているよ~な
タイミングでコレを使って超~いいや~ん ♪ と一目惚れしちゃいました。


いつもは逆で、わたくしめの使ってる何かを発見しては即amazonでポチっと
されるO本先生ですが、今回は真似させて頂きま~っすとねっ。









SOTO「ポケトーチ」


電子着火式強力耐風バーナーというネーミングの通り、ターボライターと同じ
よ~な強力な炎を出し、その炎温度は1300℃に達するとまで書かれてます!?

ですので、ハンダ付け、時代焼き、工芸細工、接着剤&塗装の剥離など多用途に
活用できる旨説明書にありますし、わたくしめが使おうとしている蚊取り線香の
点火なんぞ朝飯前ですわ~。

ケースの表面には何やら“EDITOR'S CHOICE2010”と書かれてますが、
この製品がシールにも書いてありますよ~に全米のアウトドア業界で最も
権威のあるバックパッカー誌・エディターズチョイス2010を受賞したってこと
みたい。あはは、わたくしめは初めて耳にした名前でしたがよく全米が泣いた
、、、とまで言われるくらいですから全米事で凄い偉業なんでしょう。(爆)


何によりこのポケトーチのありがたい所は、その使用燃料に市販の使い捨て
ライターを使っている事!一応、説明書にはメーカー指定の使い捨てライター
とは書いてはあるもののO本先生曰く、普通にそこらのたばこ屋さんや100均で
売ってるライターで十分いけますよ~と ♪





ついでなんで今回は指定ライターまで一緒に取り寄せましたが、ご覧のよ~に
見るからにそこら辺に出回っているごくごく普通のライターですわ。


使用方法も超~簡単で、ポケトーチのホルダーからヘッド部を抜き取って
ライターをホルダー内に入れて戻すだけ!ちょ~ど写真にもありますけど、
ライターに差し込む為の突起がベッドに付いてますから向きだけ間違えない
よ~に差し込めばREADY~。

あとは着火ボタンをカチッという音がするまで押せば着火してくれます、、、
あっ、もちろん消火する時は着火ボタンから指を離すだけ!

注意点としては、火口付近が高温になりやけど、また本体の変形、破損の恐れが
あるので1分間以上連続使用しないで下さいとあります。実際に使ってみたら
一目瞭然ですが、これだけの威力があれば蚊取り線香の点火など絶対1分以上
費やすことはないかと。(笑)







上側の写真がいわゆる普通の100円ライターで、下の方がそれをポケトーチ
にセットして変換された炎。

火口径Φ14mm(外径)、炎サイズΦ3×12mmの極細集中炎は1300℃に
達しており、燃焼時間はライター1個で約20分と書かれてあります。


このSOTOなるブランドは新富士バーナー株式会社という愛知県にあるメーカー
からリリースされてるよ~で今になって思い出しましたが、よくホームセンター
のアウトドアコーナーなどでバーナー系を中心に製品展開してる所ですわ~。
その中にこのポケトーチまであったかど~か?はさすがに覚えてないものの、
まぁ、ネットでポチっとワンクリックするだけの方が超~楽チンですわね~ ♪

これはお勧めですよん!ぜひぜひみなさんも戦場で蚊取り線香をお使いの際には
事前にポチっといっちゃって下さい。(爆)




「こちらもポチっと!」 と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
フリーエリア