断片的な記憶を辿っていくと、、、名神高速に乗った~と思えば北陸道の尼御前
SAで確かトイレに行って、、、ローソンで買い出しをしたかと思えば林道の中
で目覚めたって感じ!?もうこれだけ記憶が揃えば十分?あはは、今週末は
「能登島」へ行こうと先月頭の時点でホテルから全て予約を入れて決まってたん
ですわ~。年末不完全燃焼だっただけに一度はリベンジしないとなぁ~って!
林道のこの先が分からないとはいえほぼ単調な1本道でしばらく細いグネグネ
道を進んで行けば到達できるここ、道の左右には田んぼが点在してるのもあり
駐車スペースの所から足元は超~柔らかくぬかるんでおります。
わたくしめの記憶が正しければ、夜間のうちから小針を投げていると結構高確率
で大キスが飛び出すはずですので、到着するや否や即各々の思うポジションに
分かれてセッティング開始&JCA以外は攻撃開始~!
いや~、何度も書いてますが、急遽駆り出された大きな時差に隔たれている国へ
の海外出張から朝戻ってそのまま夜には飲み会、引き続き遠征に出発と、
今回だけは疲労&睡魔がMAX状態で1秒でも多く寝ていたいっ!ってなり
わたくしめに関しては車から最も近い位置でセッティングまで済ませると再び
車内に戻って爆睡夢追人になっちゃったのでした、、、
そして夜明け間近のタイミングで起きて急いでファイヤ~してみると、
良型の
マハゼちゃんが即行アタックしてきました ♪
まっ、今回の本命はこやつじゃないんですけど、非常に美味しい食材なんで当然
キープ ♪ 他の同行メンバー、
Surf Étoileの
“O本先生”&
“ジェリドくん” はあれから夜明けまで戦っておりすでに丸々肥えた良型のキスをそれぞれ
数匹ずつキープされておられます。
実を言いますとここは能登島ではなく、ちょ~どそれに架かる橋の手前の集落
「中島」とゆ~場所でして、以前JCA自身がここで45cm前後のイシガレイ
を何度か数釣りしてきている個人的には当れば大きい一発大物場!
決して人気の高い戦場でもなく、サッパリな時もしょっちゅうですが、やはり
自分自身でいい思いを経験してきてるのもあり大型狙いでこちら方面へとなると
ど~しても覗いてみたくなる戦場なんですよね~、、、
完全に夜が明けると共にパタパタっと手のひらサイズのマコガレイの連発劇が
あり、その後はたま~にウミケムシが水揚げされて来るくらい、、、おまけに
嵐を呼ぶ男と本人含め誰しもが認めるジェリドくんが一緒なのもあってか?
今日明日は巨大低気圧が直撃でお昼からずっと大雨予報!
そんな予報と分かっていてもなお、僕はこのまま明朝まで通しでやりますと
宿も取らず、夜戦の準備万端なジェリドくんはある意味変態な域!?(爆)
午前9時前に25cmに迫るぶっとい
マハゼを追加しただけ、、、
JCAの過去のデーターでは朝マズメに1匹でも本命のイシガレイが姿を
見せないと期待薄!って断言できるくらいこれまでアタリはマズメ時期に集中
している傾向にあり現時点でサッパリとなると今回はハズレかなぁ~、、、
傷が深くなる前にさっさとここには見切りを付けて場所移動しようとなり、
能登島界隈で竿を出すのがお初でかつたとえ大雨、突風、極寒の三拍子が揃って
いても今夜は通しでやる!と言い張るジェリドくんの行ってみたい希望戦場を
優先しやって来たのがわたくしめにとってはお馴染みですが、
「百万石」 過去の投げ釣り戦記など見ててず~っとやってみたいと思ってたようですから、
先客が居ない事を確認できたのなら迷わずイン。
やっぱ今日のお昼過ぎから明朝にかけて断続的な大雨予報が入ってる為か?
移動してくる道中、ちょこっと寄り道して他の戦場も見て回りましたがどこも
かしこも人っ子一人おりませんでした。
ここでもお二人に好きな所で竿出しや~と伝え、O本先生は少々離れております
が、前回わたくしめが上に乗って戦ったテトラ帯に入り&ジェリドくんは護岸の
コーナー部へ、、、そしてわたくしめは毎度お馴染み?超~楽チンな車の真ん前
のキャスト時に背後に木々が無くポッカリ空いている護岸でセット。
ちなみにご存じの方も多いと思いますが、ここより右へ投げれば投げれる程
浅くなってホンダワラもキツくなってきます。ですので真正面からやや左に
掛けてファイヤ~するよ~にして車内でアタリをぼ~っと待ってると、
コクン、コクン? 今さっき2回程一番左の竿先がノックしたよ~な、、、
そんなに大きくもない30cmちょこっとの
イシガレイ登場。
あはっ、頭上の左側から張り出している木の枝をかわすべく変な投げ方してた
のもあってか仕掛けがシンカーに絡んでおりましたわ~。だいたいこんな感じで
横着して絡まりが発生している仕掛けには魚は食い付いて来ないんですけどね。
即打ち返しをして再び車内へ、、、空は明けてからず~っとどんより一面グレー
で今にも降ってきそ~な雰囲気、、、そんな事思ってる矢先についに降り出して
きました!?まだ予報にあった正午にもなってないのに最悪ですわ、、、
激化の一途を辿る中、竿は放置したまま身体だけで急いで車に戻って来られた
O本先生、入って早々にわたくしめの撃沈したのと似たよ~な30cmちょこっと
ですが本命のイシガレイが2匹、更に40cmオーバーのクロダイまで立て続けに
釣れたよ~で、こんな大雨だと今日はもうこれで十分ですわ!と、、、
それでも全く気にせず打ち返しを続けているジェリドくんに、こりゃ~さすがに
通しはキツイで~!あきらめて今から宿取った方がいいよ~など2人して何度も
打診するも、いや、やります、やりたいです!の一転張りで折れないので、
それじゃ~何かあったら無理せずすぐ電話してき~や~、、、と、タックルは
そのまま仕掛けを全て上げた状態にして一足お先に撤収となりました。
とりあえずここで雨が降ってくる前にカシャっとしておいた初日の釣果。 初日からド貧果だと、超~プレッシャーですよねっ。
撤収間際に車内から撮った防寒レインウェアに傘1本という装備だけでこれから
明朝まで夜戦をするというジェリドくん、後ろ姿を見てると何かに憑りつかれた
悪霊の化身みたいとO本先生と意見が一致!(爆)
今夜は七尾市内中心部、まさに駅の近くホテルを予約しており、撤収時刻が
正午にもなってなかっただけにチェックイン開始時刻の午後15時まで数時間も
あったので釣具量販店の上州屋を覗きに行って、それからは駅前のパトリア?
なる商業施設内に入っているミスドに行って茶~をしばきながら時間潰し、、、
時間の経過と共に雨は激化してホテルに入った頃にはもの凄い集中豪雨に
なってました!それでもジェリドくんに掛けてみると余裕っす ♪ みたいに
返って来るのでなんて根性や、、、と関心しながら真っ先にシャワーを浴びて
から数時間お昼寝タイムとなりました。
午後18時半に再びO本先生とロビーで待ち合わせて、
フロントで聞いた地元の人たちに人気という居酒屋へGO ♪ 海ぼうずなるお店は大将もまさにファルコンさん!?一切笑顔を見せずに淡々と
料理を作る姿は、頑固な職人とゆ~威厳を保っており店員さんらも少し距離を
置いた所で彼の顔色をうかがいながら出来た品を運ぶ、、、正直、カウンターで
見てた我らは終始笑いが止まりませんでしたぁ。(爆)
2人して日本酒を交わしながら、地元で獲れた海の幸を刺身から天ぷら、石川県
の名物・厚揚げにお店自慢のおでんなど片っ端から注文して堪能~ ♪
ジェリドくん、よ~やるなぁ~って話題になってる最中になんとその彼から
JCAの携帯に入電!?ついに豪雨は彼の予想&限界を上回ってしまったらしく
これより一旦雨宿りの為撤収します!と、、、どうやら閨にある宿が素泊まり
激安プライスで空いてたのと、宿の人が迎えに来てくれるよ~で急遽取った
らしく小康状態になったらまた始めるよう!?
まっ、またいつでも連絡してや~ととりあえず雨宿りする旨聞いてホッとした
2人は引き続きお酒で酔っ払い、部屋に戻って爆睡夢追人となるのでした。
「あの雨はヤバイ」と思った貴方!これ押してちょ →