TEQUNICAL GEAR「オモリポーチ・角タイプ」

コレ、コレ、コレっ!
コレが届くのを待ってたんです。
、、、ってゆ~か、実は注文してたのすら忘れ去ってたJCAなんですが。
まっ、細かい事は気にしないでいきましょう!(爆)
コレは見ての通りのJCAがL型天秤などを入れているシンカーケースで、前の
ブログ時代からず~~~っと愛用し続けてきた形状の物なんです。とはいえ、
ず~~~っとこのモデルを使ってきているのか?と言いますとそうではなく、
過去の記事でも三脚の重石代わりに使ったりと写真にも何度も出てきております
下の写真にあります上州屋オリジナル?“Gett”なるブランドの物が最も
使い易く愛用して参りました。

しかしながら、もうかれこれ4~5年になるでしょうか?いつの間にか廃盤に
なっちゃってたよ~でどこの上州屋グループで聞いても在庫無し、、、まぁ、
シンカーケースなんてそんなしょっちゅう買い替える物でもありませんし、別に
こだわらなければいろんなメーカーから相応な物が発売されてますので何でも
いいやん!って言われちゃうかもしれません。(笑)
だけど、わたくしめがこだわっているのはブランドでは無くこのケース自体の
形状なんです。厳密にどこの部分?と言いますと、持ち手がセパレートタイプで
2つ付いててかつ、開閉するチャックが1つのタイプ!
ほらっ、特にL型天秤が取り出しやすいっ。

よく似たよ~なモデルによりワイドな開閉口を意識してか?チャックがダブルで
上フタみたいな感じになっているのもあったりするものの、こちらは開けた際に
被さってる上フタ部が邪魔になり結構シンカーが取り出しにくかったりします。
また、以下のよ~な持ち手が1つのみのモデルも実際に試みてみると結構、
L型天秤などは持ち手部が邪魔になり取り出しにくかったりします、、、これは
あくまでわたくしめの感じている事なのでこのタイプが使い易いと思われる方も
たくさんいらっしゃるかと!

JCAの場合、このよ~な持ち手が1つタイプは主に弾丸や六角オモリみたいな
単体シンカー入れとして使っております。
あれこれしょ~もないこだわりを追求した結果、個人的にはこのシンカーケース
が現時点ではベストとなり数年前からはず~っとコレ一筋 ♪


TEQUNICAL GEAR「オモリポーチ・角タイプ」
コレ、、、実は北海道でチェーン展開しているあのお店でしか見た事が無く、
わたくしめもいつも来道したついでにゲットしてた物なんですが、こうやって
取り寄せてマジマジと見てみるとあのチェーン店オリジナルではないよ~で
“輸入・販売元”みたく書いてあり他のメーカー製品だったみたい。
仕様は、
●サイズ: 8×15×20cm
●素材: オックスフォードナイロン420D
以前愛用してた“Gett”の物よりやや高さが低め。
低めだからと言って不便どころか逆にL型天秤などは取り出し易くてベター仕様
なので、ちょ~ど年始に北海道へ行った際にいつも買ってたお店に立ち寄って
新しいのを1、2個買ってこようと行ってみたのですが、在庫無し!?
また廃盤?と思い店員さんに聞いてみると他店にはまだ在庫が残ってるかも
しれないので時間をもらえれば何とかしますよとの返答で注文してきたんです。
あまり目立たない商品がゆえにまたいつ何時廃盤!みたく市場から消え去って
しまう可能性も無きにしも非ずなので、お値段自体も数百円とお買い得ですし
オモリのカラーと一緒で分かり易い!と愛用してるグレーカラーをまとめて
10個ゲット。あはは、さすがにこれだけあれば10年は持ちそうです。(爆)
ほ~んと、どんな物でも自分がいい!と愛用してる物に限っていつの間にか廃盤
ってなパターンってよくあるものですし在庫が残ってるうちに~とねっ。
さてと、ゆっくり出撃準備に取り掛かりましょうかねぇ。
「こだわるなぁ~」と思った貴方!これ押してちょ →
