数日前の記事にも書いたよ~に、忙しく毎日を過ごす中で何とか治したはずの
風邪がまぁ~た、ぶり返してしまったよう。新年総会が開催された日曜日の夜に
熱まで出てそのピークを迎えました。
とにかく安静にと薬を飲んで2014年総合カタログをペラペラめくりながら
寝て、翌朝には一応病院へGO!しか~しっ、やはりインフルエンザでは無く
疲れなどで一時的に免疫力が衰えてた時にウイルスを貰ってまたぶり返した
のでしょうとゆ~診断、、、嬉しいのやら、悲しいのやら、、、(笑)
おかげで予定してた遠征も急遽パ~、延期という形になりこの2、3日ひたすら
自宅にて安静にしてました。
でもねっ、、、安静にしてろ!って言われても普段からそこまで平均睡眠時間が
長く無いJCA、たま~に寝過ぎてしまうとそれからは目が冴えて一切眠くも
なりません!それでも部屋でじ~~~っと、薬を飲んでただただ仕事の書類を
まとめてみたり、部屋の整理をしてみたり、仕掛けを作ってみたり。
やっと回復したっぽい ♪ な~んて自分で勝手に思い始めてた矢先に、ハッと明日は水曜日という事に
気付き、
神戸中央サーフの
“kisu356さん”に今週はどちらへ?とメール
をしてみました。もちろんただどこへ行かれるんだろう?という興味本位
だったんですが、、、
すると、
明日は超~最寄り場へ出撃予定とのこと。それも半夜! 今のところ1人で行く予定なんでご一緒しませんか?とお誘いを頂き、気付けば
即答でYes!してました。(爆)
いい加減出撃しないと禁断症状が出そ~な上、ブリーフィングでも書きましたが
ここんとこ部屋の整理をしてたら使用用途のあまり無い針がまた出土したのも
あってちょ~どいいタイミングでした!
戦場には午後17時くらいに現地合流で。 実は今朝知ったのですが、今日はなんと
北斗サーフ会長
“ふぐたろうさん”に
あの大御所
“E~口さん”までいらっしゃると!?みなさんほんと数日前くらいに
飲み会や新年総会でお会いしたばかりだったんですが釣り場で会うとなると
なぜかワクワクしますよね~。(笑)
「武庫川河口」 ここは、わたくしめの自宅から即行来れちゃう所なので超~楽チン ♪
午後17時ほぼキッカリ、戦場に到着するとすでにふぐたろうさんが釣りを開始
されており早速キチヌを1匹ゲットされましたっ!その横にE~口さんに偶然
先にいらっしゃってたこれまた大物釣り師
“M原さん”と勢揃いされてます。
ちなみにE~口さんは見学~ ♪ とのことでタックル無し。(爆)
JCAも車からタックルも出さずにまずみなさんにご挨拶をし、そのまま雑談
タイムに流れ込んじゃってたんですが結構、この時間帯がいいみたくお二人の竿
に頻繁にアタリが出てましたよぉ!
しかしど~も食いはイマイチ渋いみたくいなんですよね~。 そうこうしてるとkisu356さんがいらっしゃり、そろそろ釣り開始かな?
と思ってると先に車内で夕食を頂かれると再び車で戻って行かれました。(爆)
アホみたいに薄着でワイワイ雑談に夢中になってたわたくしめもだんだん寒く
なってきたので車に戻って防寒着に着替え、ちょ~ど弁当を食べ終えられた
kisu356さんと一緒に今度はちゃんとタックル一式を持って再び戦場へ。
ただ、、、
地元でありながらもここで竿を出すのは実は今回が2回目!?その上、何年ぶり
かになるわたくしめ、どこがいいんでしょう?よ~分からないまま暗くなって
きたので最先端部に入られるというkisu356さんの少し手前にもう1箇所
の階段を見つけたのでここでしよっと~ ♪ と、適当チョイス!
引き続きチャットを楽しまれているE~口さんは未だ薄着のままですが、全然
平気だそう!?超人の域です、、、(爆)
時刻はもう午後18時回ってますし、潮もいい感じで大きく動き始めてきてる
のでちゃちゃっと持参した3本に仕掛け&久しぶりに購入したボケを刺して
真っ暗な河口目掛けてファイヤ~!
わたくしめの居る位置からだと目視できる潮目はかなり遠く、2個はちょ~ど
巻き替えようと思ってたアトミックスライダー5号でしたが、1つだけたまたま
PE1.5号を巻いてたのを持ってきてたので大正解。
3本で距離を大きく変えて探ってみましょう!
なんせエサが柔らかいボケですから、虫エサなんかを投げる時よりは若干優しく
、、、と思ってたのは最初のうちだけ?結局、細糸PEのだけは気持ちいいから
っていつの間にかおもいっきりフルスイング!まっ、仮に強振でボケがどこかへ
吹っ飛んで行っててもしゃ~ないとゆ~ことで、あははっ。
3本全て投げ終えて約15分、そろそろエサチェックかな~?と思ってたら、
ゴンゴン、ジイイイッ! ゴンゴン、、、 軽くアワせるともう乗っているよう。
お久しぶりです ♪ さっと写真だけ撮ったら即リリース。
一段高くなってる波止に登って巻いて、手前から10m程度張り出したテトラの
合間からヒョイっと抜き上げる、、、懐かしいっ!そ~いえば前回のを思い出し
ましたわ~。結構高さがあるので抜き上げる最中に外れて落ちないかなぁ~って
のがスリル満点!?いや、わたくしめが単なる横着なだけです。(笑)
再びエサを付け替えてファイヤ~!
すると5分もしないうちに今度は気合い入れて投げてたPEの竿にノックする
よ~な小刻みな前アタリが出始め、
ジイイイ~ッ!
あらら、、、 サイズはさっきより小ぶりになっちゃいましたが2匹目撃沈。
だいたいアベレージサイズってこんな感じなのかな?ボケっておもいっきり強振
しててもちゃんと残ってるものですねぇ!
いずれの2匹も遠投してた竿のみにアタってたのでここからは距離を出して方向
を少しずつズラしながら探る作戦に変更してみることに。
E~口さんと一緒にこちらに来られてたkisu356さんも戻ってしばらくすると
ほらっ!撃沈されてますよ~。
そしてJCAもこのタイミングで再び全て新しいエサに交換してチャット、、、
ここでさすがの寒さに?E~口さんがそろそろとお帰りになりました。
本当に寒い中、ありがとうございましたぁ!
と、言っても今夜は午後21時撤収とみんなで決めてましたので時計を見ると、
午後20時過ぎ!あと1時間もありませんわ~。
集中、集中~とリールのハンドル回転で微妙に仕掛けを動かしてると、
グググッ、ジイイイッ!? おおっ、アタックしてきましたわ~。(笑)
こやつをリリースした直後のもう一丁アタリが出て、回収するも足下のテトラと
テトラの間にハリスが噛んでしまい目の前のハシゴで下に降りればいいものを、
やはり横着者!えいっ、えいって上から何とか引っこ抜いてやろうとやってたら
ハリスが擦り切れてドボン、、、(爆)
今回はフロロカーボン5号でやってたのですが、やっぱぶり抜こうと思うなら
6号くらいの強度は持たせた方が良かったかも?
午後20時40分、kisu356さんと同時にストップ&片付けて時間通りの
午後21時には撤収となりました。この後もなんやかんやでまた駐車スペースの
所でチャットしてたんですけどね~!
たくさん笑った楽しい半夜作戦でしたっ ♪ 「風邪大丈夫なん?」と思った貴方!これ押してちょ →