57cm シロアマダイ撃沈! 愛媛県・宇和島市 / 宇和海 (2日目)
ダラダラ粘っていたのと、途中で夕食を済ませてきたのもあり宇和島市内
中心部にあるホテルに到着する頃にはすでに午後17時半を回ってしまってた
昨日、部屋に入ってお風呂から上ると即爆睡しちゃいました。
前回に引き続き初日からまた特大シロアマダイを2匹撃沈する事ができた
お祝いとして昨夜はいつもの焼き鳥居酒屋に行ってと思ってたものの、
寝不足もあってか?市内へ向かって走ってるうちにまた眠くなってきたのと
なぜか無性に親子丼が食べたくなりホテルの近くのなか卯でちゃちゃっと
済ませちゃいました。(爆)
おかげで睡眠を最優先する事ができ、戦場には“マダイ師匠”が残っておられる
為早くから行く必要も無く午前5時半起床で完全回復 ♪
ホテルの下にあるローソンで朝食をと思うも、イマイチ品揃えが良くなくて違う
コンビニ経由でゆっくり戦場へ向かいます。以前はすき家が24時間やってた
ので温かい朝食を頬張って~パターンができたんですが、いつからか平日は
午前10時からのオープンになってしまいアウト、、、確か八幡浜市にある
店舗も同じ感じになってました。

戦場に到着すると、珍しく!?元気満々でマダイ師匠が打ち返しをされて
おりましたので、昨夜はいい釣果が出てたのかも?と伺ってみると、あれから
夕マズメに期待するもダメ、暗くなってからのゴールデンタイムも音沙汰無しで
日付が変わるまでにテントの中でほろ酔いになって寝てしまったそ~な。
昨日と同じ戦場の為、タックルはそのままだったのですぐにエサを付けて
わたくしめも攻撃開始!
今朝も一応エサ盗りの状況を把握すべく1本だけ小針の吹き流し仕掛けをセット
&着底したらちょこちょここまめに仕掛けを動かしながら誘いを掛けてると、
動かした直後に超~ぎこちないアタリが出て、

イトヨリダイ、、、
それもお持ち帰り対象にギリギリ入らない小ぶりサイズで、まだ元気でしたから
即リリース。ひょっとしたらこまめに誘いを掛けてれば何かしら反応は得れる
のかも?そう思い早速、全ての仕掛けを定期的に動かしたりして反応を待ちます
が、、、ど~やらさっきのイトヨリダイはたまたま近くに単独で居ただけ?
その後一切反応がありません。
1時間以上こまめに誘い続ける攻めの釣りをするも、サッパリなので
疲れてきてここからは放置プレイ。(爆)
ジイイイ~~~ッ!
おおっ、放置開始から30分くらい?突如ドラグ音がっ。


53m クロダイ、、、
グイグイ締め込んでキタ~~~!と思ってたのに水面に浮いた姿を見て
チ~~~ン、、、横で見てたマダイ師匠が冬場のチヌは臭みも無くて
食べれるで~とおっしゃるので、それならお持ち帰りされますか~?なんて
聞くと、俺は要らんわ!と即答。(爆)
そんなわけでこちらも即リリースでございます。
さっきからお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、今日は夜が完全に
明けてもどんよりとした曇り空で昨日ブルースカイがウソのよう、、、だけど
ラッキーにも昨日に引き続きほぼ無風&ベタ凪状態でさすがにポカポカ陽気では
ないけど、そこまで寒くもなくて非常に釣り易いコンディション ♪

「宇和海」
この海域でマダイを過去に何度か釣った事もあれば、時々黒い方も釣れたりして
基本鯛系の魚が好む水深&海底ストラクチャーなのかもしれません。
もう少し水温が高ければ、、、
そうマダイ師匠と話しながら沈黙の海を目の前に何時まで粘るか相談
タイム → 普段は正午が1つの目安となっているものの、この感じじゃ
かなり微妙だし1時間早めの午前11時に撤収しようと決定。
しばらくすると急にマダイ師匠の竿が弧を描いて短いながらもドラグ音が
鳴りアワセ&フッキングを確認すると共にリーリングされるも途中の
カケアガリで食われてしまいラインブレイク、、、一体何だったんだろう?
午前10時を回って撤収時刻までカウントダウンに入った頃、今度はわたくしめ
のスピンパワーの竿先が最初はモゾモゾ、、、数回ノックを繰り返した後
、ゆっくり押さえ込まれてゆき、
ジ~~~~~~ッ!
そんなに重量感は感じられない音だったけど、アワセを入れるとズッシリ!?

57cm シロアマダイ撃沈 ♪
重たいだけであまり締め込まないので結構スムーズにリーリングができ、力糸
との結び目が水面から出てきたタイミングで一気に強烈な締め込み!
ドラグで対処してゆっくり浮かせると白っぽいシルエットにもしかして!?
そう、もしかしてが起きたんです ♪
昨日も大型を2匹、そして今日もまた満足のいくサイズを1匹と2日間
幻とも言われるレア魚の顔を見る事ができてこんな幸せな厳寒期の
宇和海遠征は久しぶり?いや、過去にあったかなぁ、、、
更に粘ればもう1匹、、、なんて期待はこの沈黙の海を見てるとまず
ありえないので今日は下手に粘らず撤収時刻と決めてた午前11時に
キッパリ終了。最初にマダイ師匠にアタってきた魚も本命だったのかも
しれませんね、、、いろんな事を考えながら帰路につくのでした。

【使用タックル&仕掛け】
■ 竿: シマノ・'12スピンパワー425AX-T
■ リール: シマノ・スーパーエアロ フリーゲンTD
■ 道糸: 東亜ストリング・レグロン ワールドプレミアム 3号
■ 仕掛け: 1本針仕掛け
■ ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス 7号
■ 針: オーナー・カットビッグサーフ 16号
■ エサ: マムシ、アカイソメ
「難しい作戦よね」 と思った貴方!これ押してちょ →
