涼しい早朝のキス釣り! 京都府・宮津市 / 宮津湾
先週末に単独で訪れた時はそこまで盛り上がらずイマイチだったし今日は
どうやろう、、、出撃前からかなり心配されてた相方、SurFreyjaの
“O本先生”と共に戦場入りしたのは完全に明けてからの午前5時過ぎ。
ゆっくりセッティングをしてると続々と釣り人が入って来られますが、チヌを
狙われる常連の方やルアーマンばかりで投げ釣りは我らのみ、、、まずは
試しに軽めにキャストして5色帯で着水&スローペースで引いてくると
4色に入った所で心地良いアタリ ♪
ブルブルブルッ!
おるや~ん ♪

隣でほぼ同時に攻撃開始されたO本先生も4色帯に入った途端、ほんまや!
アタリあるわ~とホッとされておられます。
1投目から彼の心配は払拭されて急にやる気モードになる2人!
今朝は気温自体はすでに30℃を超えてはいるよ~ですがが、ラッキーにも
断続的に南風が吹いており体感温度は結構涼しい ♪ でも、太陽が昇って
強い日差しが降り注ぎ始めると絶対灼熱地獄と化すので早朝のうちに
ちゃちゃっと釣って帰ろうというプラン。
まずは手分けして様々な方角へキャスト&魚影を探りながらデーター
収集し、情報交換しながら効率良く釣っていきます。
ブルッ、ブルルル~ッ
ブルブルブルッ!
面白い事にどこへ投げてもアタリが出るのは常に3~4色帯。


太陽が昇ってくるにつれてアタリも倍増して良型ばかりが次々と水揚げ
されてきます ♪ 今朝は珍しくピンギスは非常に少ないですねぇ。
みるみるキスカウンターの数も増えてゆく中、たまたま2色帯が終わるまで
ず~っとサビき続けてきてると突如激震が走って22cmの個体がっ!
ひょっとしたら手前の方がいいのかも?な~んてスケベ心を出して
2色帯を意識してるとガッチリ、、、
力糸の結び目でラインブレイクしちゃいました。(泣)
針が海底の何かに掛かってるだけなら何度も大きく煽ったり、引っ張る位置を
変えたりしてるうちに抜けてくる事が多いんですが残念ながら、今回はアウト
、、、方向によってシモリが点在してるのは以前から把握しておりましたが
、こんな所でも掛かるん!?みたいなノーマークだったシモリがあったりで
同じよ~に2色帯を攻めてたO本先生も根掛かり&プッツン、、、
それでもシモリ際はやっぱりアツく、際どいラインを引いてくると20cm
前後の一回り大きめな個体が顔を見せてくれます。ナイロンの力糸に変更して
攻め続ける手もあったものの、掛かる頻度のわりには成果としてそこまで
驚くよ~なサイズも出ないので、最終的に心地良くサビける3~4色間で
楽しもうとなりました。(笑)


「宮津湾」
午前8時を回ると焼けるよ~な日差しとなり、断続的に風が吹いててもカバー
できない程の暑さに!汗拭きタオルで額の汗を拭う回数、そして水分補給の
頻度もアップして2人とも口を開けばまず初めにアチ~~~、、、こんな
状態になるとあとはいつ心が折れるかです。
ただ、引き釣りあるあるのパターンで時間が経つにつれて暑さも酷くなる
ものの、魚の活性も更にアップして着底した瞬間からアタりだしてブルブル
、ブルブルとほぼ入れ食い状態に ♪
この勢いだとすぐにエサを使い果たせそ~なので、エサが無くなるまで
頑張ろうとダレないよ~に心掛けながらせっせと打ち返し。
ブルルル~ッ、ブルブル
ブルッ、ブルルッ、ブルブルブル~


パーフェクトにこだわりながら連掛けを楽しんでいると、急にまたガッチリ!?
しつこくサビき過ぎたかと竿を煽っていると重たいながらもゆっくり寄ってきて
回収した仕掛けには超~ラッキーにもわたくしめがさっき根掛かりでプッツン
しちゃった仕掛けがっ!更にキスまで2匹付いてました。(爆)
おかげさまで魚のみならずロストした仕掛けからシンカー、力糸まで全て帰還!
PEの力糸って結構お高いのでプッツンすると悲しいですよね。
あっ、これでラストになるわ、、、エサが無くなった!
そう言うと、ほぼ同じタイミングでO本先生もこちらも終わりや、、、となり、
気持ち良くエサ切れ納竿。まだ午前9時台でしたが、暑さの限界も
きてましたしちょ~どいい感じでの撤収。
今朝の釣果はジャスト70匹でしたっ ♪


【使用タックル&仕掛け】
■ 竿: シマノ・'08スピンパワー365EX+
■ リール: シマノ・'18サーフリーダーCI4+30
■ 道糸: ゴーセン・砂紋8ブレイド 0.8号
■ 仕掛け: 多点バリ仕掛け
■ モトス: クレハ・シーガー150 1.5号
■ エダス: ゴーセン・ホンテロン 0.8号
■ 針: ささめ・ビクトルキス 7号
■ エサ: イシゴカイ
「好調やねぇ~」 と思った貴方!これ押してちょ →
