アキアジとキノコのホイルライス ♪
ご飯をたくさん炊き過ぎてしまった時、またはそこそこ余ってしまった時、、、
ラップに包んで冷凍したり、早いうちにお茶漬けやチャーハンにして食べて
しまうなどみなさんいろんな方法を取ってらっしゃるかと思います。
我が家ではアキアジのストックがある時限定にはなりますが、ご飯が余った
時にちょくちょく作ってもらうディッシュがあります。

まずはアキアジの切り身2切れを皮を剥いてすりおろしたニンニク2片と醤油大
2を混ぜ合わせたタレに30分程漬け込みます。
ってゆ~か、以上で準備完了と言っても過言で無いくらい超~簡単に
作れちゃうディッシュ!?あとはアルミホイルにご飯200g前後を乗せて
その上にほぐしたしめじ、えのきを適当に散らして漬け込んでおいた
切り身を乗せるだけ~。
粗挽き黒コショウを軽く振ったらアルミホイルでフタをするよ~に全体を
包み込み水を1cm程度入れたフライパンの上に。


↓

フライパンにもフタをしたら中火で10~15分加熱するだけ~。
アルミホイルごと器に乗せたら開いて有塩バターを20g乗せてパセリを
散らしたら、あれまぁ!?もうできちゃいました。(笑)
サケ科の魚とキノコ類を使ったホイル焼きはめちゃくちゃ定番なメニューの
1つでもありますが、こ~やって底にご飯を加えてやるだけでボリューム満点な
メインディッシュに様変わり!

アキアジとキノコのホイルライス ♪
アキアジも漢字で書いて秋鮭でキノコ類も秋を代表する味覚ですからやっぱり
我が家でも10~11月頃によく食卓に出てくるディッシュにはなるものの、
アキアジのストックが結構ある時は季節問わずご飯が余った際に作って
もらってるかな?
キノコ類も年中スーパーに並んでますし本当にお手軽なんです。
サケ科の魚&キノコの王道コンビネーションに醤油とバター、そしてニンニクの
風味が絡み合えばもう多くを語らなくてもめちゃウマなのはお分かりかと~ ♪
食べる前からめちゃくちゃ美味しそ~な香りが漂ってきてヤバイっ。


バターがここまでよく合う魚ってサケくらいしかないかも!?
濃厚でまろやかな醤油ベーステイストにニンニクのアクセントが際立ってて
アキアジが更に美味しく思えます。余り物のご飯もいつしか洋風なオシャレな
キノコライスになってGOOD ♪
ぜひぜひ一度試してもらいたい逸品ですねぇ。
「絶対ウマい!」 と思った貴方!これ押してちょ →
