多忙な一日、、、



どこのメーカーも電動化が急ピッチで進んでおりますね。
今日は普段乗りの車の車検があり朝イチ、午前9時半にディーラーへ入庫。
購入後初めての車検になるんですが、もう3年経ったんですねぇ、、、早いわぁ。
マイナーチェンジしたばかりのモデルを購入したはずなのに3年で再びモデル
チェンジしてますし、車も電化製品などと一緒ですぐに新しい物が次々出て
きてキリがありませんねぇ。まぁ、わたくしめのモデルに関しては個人的に
モデルチェンジ後のデザインがイマイチに思えてるので今乗ってる方が好き ♪


入庫してからオーナーズラウンジで車検プランの説明を受けますが、新車購入後
初回な上に半年おきのメンテナンスもおこなってきてるのでおそらく何も問題
無く消耗品の交換程度で終わるので夕方までにはお渡しできるかと、、、
となり、しばらくくつろいでから帰宅。
代車をどれにしよ~か?4車種から選ぶ中、わたくしめのよりワンサイズ小さい
ながらも今回のモデルチェンジで少し全体的に大きくなったと聞くSUVタイプ
をチョイスして帰路につきますが、、、むむむ、やっぱり狭い感じがしてコレは
次の買い替え候補からは除外かな、、、
ディスプレイの大きさは更に巨大化して所々電動化を意識しての仕様?みたいな
作りに変わってましたが、基本的な部分においては特に大きく進化してる所は
無さそう、、、でも走りは心地いいですね ♪


1回目の車検は通して2年後、次の車検時に新しいのに買い替えようと思う中、
ど~しても今のモデルより広い空間を求めるなら候補が限られてきます、、、
ちょ~ど今年の秋に新たなミニバンタイプが発売になるみたいですから
それも視野に入れながら2年間で決めないとっ。
釣り目的で言えば普段から1台に大人数で出撃ってのはほとんど無いわたくしめ
ですから、今所有している釣り専用車で十分なんですけど、ど~しても普段乗り
の方も広い車が欲しいんですよね~。ニーズに合わせた車選びが重要ですが、
大は小を兼ねると言いますしとりあえず大きいのが希望かな。
帰宅後は最近時間を見つけては作業を進めてきているキスの引き釣り用の
天秤の組み立て作業を。
一応、2種類の天秤を自作してるんですけど、細部までこだわってとことん
性能を追求するとなるとわたくしめのなんてまだまだ遊び程度に過ぎない
のかもしれませんが、思ってた以上に簡単に量産ができて買うより遥かに
安上がりです ♪ おかげではんだ付けが上達したよ~な気がします。(爆)


ある程度量産できたらあとはどんどん使っていくのみ!
まもなく全国的に梅雨明けになるみたいで暑さも更に本格化する中、
今シーズンはマゴチ作戦が面白すぎてそればかりになりつつあるので、
そろそろキスの引き釣りも始めていきたいんですが、、、
大物投げ釣りと引き釣り、2つを提示されるとど~しても大物を選んでしまう
傾向にあり、行きたい!上達したい!と思いながらも引き釣りが後回しに
なっちゃう、、、いかんですねぇ、、、自分がやってる釣りカテゴリーにおいて
はどれも人並み以上、オールマイティーにこなせるマルチプレイヤーになるのが
目標なのでもっと積極的にいかないとっ!
そんな事言ってる矢先から釣具を車に積み込んで出発してきたJCA、、、
だけど積み込まれているタックルは引き釣り用ではなく、、、
あはは、いかんですねぇ。(爆)


↓

あっ、でも今から戦場へ直行するわけではありませんよぉ。
自宅から戦場だと最寄りICは中国自動車道の宝塚ICになるものの、今は
阪神高速3号神戸線に乗って西へ、、、甲子園球場横を通過するくらいまでは
結構交通量があったのになぜか三宮が近付いてくるにつれガラガラに!?
あはは、普段はその逆のはずなんですがねぇ。
「まだ時間早いもんねぇ」 と思った貴方!これ押してちょ →
